嗚呼、本当に毎日があっという間に過ぎて行っております。
あと数日で1歳2ヶ月になろうと言うのにこんな日記を書いております。
先月のお話。
先月末に日本に帰るお友達の送別会がありました。
べびこさんの初めてのお友達は日本に帰ってしまいます。
きっと遊んだことはまったく覚えていないのでしょうが・・・。
もぐにとってもアメリカに来ていろいろ教えてくれた仲良しのお友達が帰ることになります。今までいろいろ転勤してきて、置いていく(もぐが旅立っていく)お別れはたくさんしてきたのですが、置いていかれるお別れはあまり経験がなく、とても淋しく感じております。幸いなことに日本では関東に住むとのことなので帰省の際に遊べたらいいなと思っています。
最近ぬいぐるみに少し興味が出てきたようです。
今までちらりとも遊ばなかったぬいぐるみですが、時折持ち歩いているようです。やわらかい毛に包まれたぬいぐるみをもぐは溺愛して育ったので、べびこさんも好きになる可能性は大なのです。
上の歯が生えてきました。
現在下に2本上に1本生えていて、上下それぞれに更に1本づつ生えかかっています。なのでりんごにもかじりつけちゃいます。
虫が食ったような歯型がついておりました。
もぐにみつかって笑ってごまかそうとしているあたりに血を感じます。
相変わらずべびこさんが小食なので、我が家のベランダは小鳥たちのよい餌場と化しております。
いつも5~6羽でやってくるなと思っていたらどうやら親子(家族)のようです。ひな鳥たちがぱたぱた羽ばたきながらぴぃぴぃ甘えてなくと、体の大きさの変わらない親鳥が一生懸命えさを口元に運んでおりました。
相変わらずりすもやってきます。
『Theりす』のポーズですね。
どうやらうどんがお気に入りのようです。
リスのお尻も意外とかわいいことを発見しました。
あと数日で1歳2ヶ月になろうと言うのにこんな日記を書いております。
先月のお話。
先月末に日本に帰るお友達の送別会がありました。
べびこさんの初めてのお友達は日本に帰ってしまいます。
きっと遊んだことはまったく覚えていないのでしょうが・・・。
もぐにとってもアメリカに来ていろいろ教えてくれた仲良しのお友達が帰ることになります。今までいろいろ転勤してきて、置いていく(もぐが旅立っていく)お別れはたくさんしてきたのですが、置いていかれるお別れはあまり経験がなく、とても淋しく感じております。幸いなことに日本では関東に住むとのことなので帰省の際に遊べたらいいなと思っています。
最近ぬいぐるみに少し興味が出てきたようです。
今までちらりとも遊ばなかったぬいぐるみですが、時折持ち歩いているようです。やわらかい毛に包まれたぬいぐるみをもぐは溺愛して育ったので、べびこさんも好きになる可能性は大なのです。
上の歯が生えてきました。
現在下に2本上に1本生えていて、上下それぞれに更に1本づつ生えかかっています。なのでりんごにもかじりつけちゃいます。
虫が食ったような歯型がついておりました。
もぐにみつかって笑ってごまかそうとしているあたりに血を感じます。
相変わらずべびこさんが小食なので、我が家のベランダは小鳥たちのよい餌場と化しております。
いつも5~6羽でやってくるなと思っていたらどうやら親子(家族)のようです。ひな鳥たちがぱたぱた羽ばたきながらぴぃぴぃ甘えてなくと、体の大きさの変わらない親鳥が一生懸命えさを口元に運んでおりました。
相変わらずりすもやってきます。
『Theりす』のポーズですね。
どうやらうどんがお気に入りのようです。
リスのお尻も意外とかわいいことを発見しました。






