昨日はマイケルに想いをはせてしまいましたのであらためまして・・・。


さてさて、ほんとの最終日を迎えましたよ。
本日も旦那ちゃんはお仕事なので午前中は一人でフラフラしてきました。

5年前のガイドブックを使っているのですが、ドリカムの吉田美和さんプロデュースのお寿司屋さんがNYにあるというので頑張って探してきました。
スマイル寿司です。
スミレスマイルの単語を組み合わせて作ったんだそうです。
    千年寝坊助
残念ながら今は営業していないそうです。
なんでもかなりお高いお店で一人平均80㌦以上ということなので、
もし営業しててもいけなかったかも・・・( ̄◇ ̄;)

紀伊国屋サンリオによって来ました。
    千年寝坊助
    千年寝坊助
紀伊国屋は普通に日本の本や雑誌が売っていましたが値段が
基本的に1.5倍・・・。
どうして~。
そんなに送料ってかかるのかしら???
店の一角にサンリオやリラックマグッズが売っていたのですが、
どれもこれも目ん玉飛び出そうなくらい高かったです~。


旦那ちゃんのお仕事も無事に終了したので、二人で少しだけ観光に行ってきました。空母『INTREPID』です。
    千年寝坊助
マンハッタンの西側46番の一番突き当たりに停泊しています。
    千年寝坊助
今はもう引退している、第二次世界大戦でも使用した空母です。
    千年寝坊助
中はミュージアムになっていて、戦争時のフィルムが見れたりするのですが、日本軍が真珠湾攻撃している様子や、神風特攻隊がこの空母に激突している瞬間等を見るのはなかなか複雑な心境です。
    千年寝坊助
空母は912ft(278m)もあり、甲板の上にはいろんな飛行機がありました。
    千年寝坊助
海軍所属のブルーエンジェルスもありましたよ~。
    千年寝坊助
甲板にはところどころに大砲が設置されています。
砲台には50㎝くらいの高さのところに台があり、子供のように飛び乗ったまでは良かったのですが・・・、実は台の真ん中に切れ込みがあったのにも関わらず気がつかないで歩いてしまい、足場のないところを思いっきり踏み込んでしまいました。


何が起きたかまったくわからず(笑)
気がつけば地面すれすれのところで逆さまになってました。
とっさに旦那ちゃんが頭抱えてくれていたので、強打こそしませんでしたが落とし穴に落ちる人の感覚がわかりました。切り込みに足を打ちつけてあざできてました、いや~ビックリ。
でも一番ビックリしたのは突然、肉の塊目の前に降ってきた旦那ちゃんだったことでしょう(笑)


観光に来てた人が謎な刺青してましたよ。
『自由敬』って・・・。
    千年寝坊助
きっと『free(自由)』『respect(尊敬)』をイメージしたのですね~。


帰り道に綺麗なが出てましたよ。
    千年寝坊助
夕日に追いかけられながら安全運転無事に帰ってきましたとさ~。
    千年寝坊助


お~しまいっっ。


ブログランキングに参加しております。
千年寝坊助