どうも。
とうとう体脂肪率が体温を超えてしまった女・・・。
もぐでございます。 Σ( ̄ロ ̄lll)
皆さんいかがお過ごしですか?
この時期の風物詩『airshow』に行ってまいりました。
米軍基地(Andrews Air Force Base)を無料で開放して、
『Joint Service Open House 2009』と銘打ってairshowが開催されるのです。日本の自衛隊もやっているのかもしれませんが、こういったairshowがあるのを知りませんでした。昨年生まれて初めて『Blue Angels』を見て、戦闘機のすごさとパイロットのテクニックに感動してしまいました。
今年は『Blue Angels』ではなく、『Thunderbirds』が来ていました。もちろん国際救助隊の人形劇『サンダーバード』ではなく(笑)、アメリカ空軍に所属しているアクロバット飛行のチームです。
『Thunderbirds』は空軍所属で、『Blue Angels』は海軍所属なんです。
良いライバル関係にあり、お互いに日々切磋琢磨しているんだそうです。
まずはプロペラ機の編隊飛行です。『GEICO Skytypers』です。
もぐが単純に『わぁ~追いかけっこしているみた~い。かわいいね~。』なんてうかつに発言してしまったのですが・・・。旦那ちゃんの説明によるとどうやら第二次世界大戦時の戦闘の模様を再現しているとのこと・・・。
すびばせん ・゚・(ノД`;)・゚・
動画です~。
戦闘機F-22『ラプター(Raptor)』ですよ~。
こちらも世界大戦で使用した飛行機から最近の戦闘機までが一緒に旋回しています。
動画です~。
空軍のパラシュート部隊『Sky Jumpers』です。
目が回りそうなくらい旋回してましたよ。
単体のアクロバット飛行です。
墜落してしまうんじゃないかとひやひやしてしまいます。
『Thunderbirds』は次の日記で~。
でも、もぐはやっぱり『Blue Angels』の方が好きだにゃ~。
昨年は天気もよく、青い機体がとても美しかったのですよね~。
Blue Angels の記事はこちらから → ① ②
ブログランキングに参加しております。

とうとう体脂肪率が体温を超えてしまった女・・・。
もぐでございます。 Σ( ̄ロ ̄lll)
皆さんいかがお過ごしですか?
この時期の風物詩『airshow』に行ってまいりました。
米軍基地(Andrews Air Force Base)を無料で開放して、
『Joint Service Open House 2009』と銘打ってairshowが開催されるのです。日本の自衛隊もやっているのかもしれませんが、こういったairshowがあるのを知りませんでした。昨年生まれて初めて『Blue Angels』を見て、戦闘機のすごさとパイロットのテクニックに感動してしまいました。
今年は『Blue Angels』ではなく、『Thunderbirds』が来ていました。もちろん国際救助隊の人形劇『サンダーバード』ではなく(笑)、アメリカ空軍に所属しているアクロバット飛行のチームです。
『Thunderbirds』は空軍所属で、『Blue Angels』は海軍所属なんです。
良いライバル関係にあり、お互いに日々切磋琢磨しているんだそうです。
まずはプロペラ機の編隊飛行です。『GEICO Skytypers』です。





もぐが単純に『わぁ~追いかけっこしているみた~い。かわいいね~。』なんてうかつに発言してしまったのですが・・・。旦那ちゃんの説明によるとどうやら第二次世界大戦時の戦闘の模様を再現しているとのこと・・・。
すびばせん ・゚・(ノД`;)・゚・
動画です~。
戦闘機F-22『ラプター(Raptor)』ですよ~。


こちらも世界大戦で使用した飛行機から最近の戦闘機までが一緒に旋回しています。
動画です~。
空軍のパラシュート部隊『Sky Jumpers』です。

目が回りそうなくらい旋回してましたよ。
単体のアクロバット飛行です。
墜落してしまうんじゃないかとひやひやしてしまいます。
『Thunderbirds』は次の日記で~。
でも、もぐはやっぱり『Blue Angels』の方が好きだにゃ~。
昨年は天気もよく、青い機体がとても美しかったのですよね~。
Blue Angels の記事はこちらから → ① ②
ブログランキングに参加しております。
