いや~すっかりご無沙汰になってしまいましたが・・・。
実はまだドイツ旅行記が二つほど残っておりました・・・。
旦那ちゃんから『デュッセルドルフは~?』と催促されて、いそいそと
書き始めるもぐなのでありました。
4時前にケルンを出発した我々ですが、20分ほどでデュッセルドルフに到着しました。
こちらが中央駅。
実はデュッセルドルフの情報が全く何にもありません・・・。
何があるかわからないけど、名前聞いたことあるし、ケルンから近いし
『行って見るべ~』とふらっと来てしまった我々なのです。
まずは腹ごしらえ。
駅前の売店のうまそうなソーセージを購入。
これが激旨。塩味が絶妙です。
ほとんど持ち手のようなパンと一緒にいただきました。
もう一回食べたい。 ( ̄¬ ̄)
何にも情報がないのでまずはツーリストインフォメーションをめざします。
しかし・・・電気はついているものの、日曜日なのでお休みでした。
仕方がないので、なんとなく名物っぽいものを目指して街を歩くことに。
しばらく歩くと『Japancenter』の文字がっっ。
何か日本に関係するものがあるらしいと行ってみると・・・。
なんと三越デパートがありました。
こちら入り口前にずらりと並んだ謎のパイプ・・・。怪しいw( ̄▽ ̄;)w
せっかくなのであたりを散策してみました。
するとあちこちに日本語があふれているではありませんか・・・。
ドイツ語学校、レディースコース・・・。
・・・デュッセル生活スタート・・・。ドイツ料理にトライ・・・。
完全に駐在の奥様向けの語学教室ですね・・・。
一から外国語を勉強するのって果てしなく遠い道のりに感じます。
でも、旦那様がいきなりドイツに転勤になったら皆さん頑張られるのですよね~。ほんと頭が下がります。
きっと名所であろう建物に到着しました。
ひとまずカメラに押さえておきます。
すると道の反対側の奥のほうからもなんだか鐘の音が聞こえます。
目的があるわけではないので音のなる方へフラフラと散策をすることにしました。
大きな道に出るとますます日本語があふれておりました。
『松竹』とか・・・。何のお店でしょう。
実はまだドイツ旅行記が二つほど残っておりました・・・。
旦那ちゃんから『デュッセルドルフは~?』と催促されて、いそいそと
書き始めるもぐなのでありました。
4時前にケルンを出発した我々ですが、20分ほどでデュッセルドルフに到着しました。

こちらが中央駅。

実はデュッセルドルフの情報が全く何にもありません・・・。
何があるかわからないけど、名前聞いたことあるし、ケルンから近いし
『行って見るべ~』とふらっと来てしまった我々なのです。
まずは腹ごしらえ。
駅前の売店のうまそうなソーセージを購入。

これが激旨。塩味が絶妙です。
ほとんど持ち手のようなパンと一緒にいただきました。
もう一回食べたい。 ( ̄¬ ̄)
何にも情報がないのでまずはツーリストインフォメーションをめざします。

しかし・・・電気はついているものの、日曜日なのでお休みでした。
仕方がないので、なんとなく名物っぽいものを目指して街を歩くことに。
しばらく歩くと『Japancenter』の文字がっっ。

何か日本に関係するものがあるらしいと行ってみると・・・。
なんと三越デパートがありました。

こちら入り口前にずらりと並んだ謎のパイプ・・・。怪しいw( ̄▽ ̄;)w

せっかくなのであたりを散策してみました。
するとあちこちに日本語があふれているではありませんか・・・。

ドイツ語学校、レディースコース・・・。
・・・デュッセル生活スタート・・・。ドイツ料理にトライ・・・。

完全に駐在の奥様向けの語学教室ですね・・・。
一から外国語を勉強するのって果てしなく遠い道のりに感じます。
でも、旦那様がいきなりドイツに転勤になったら皆さん頑張られるのですよね~。ほんと頭が下がります。
きっと名所であろう建物に到着しました。
ひとまずカメラに押さえておきます。

すると道の反対側の奥のほうからもなんだか鐘の音が聞こえます。
目的があるわけではないので音のなる方へフラフラと散策をすることにしました。
大きな道に出るとますます日本語があふれておりました。
『松竹』とか・・・。何のお店でしょう。

『なにわ』はラーメン屋さんでした。大繁盛でしたよ。
『菊寿司』・・・むっちゃ高いです。
日本のお店が結構あるのでもしかしたらデュッセルドルフは住みやすいのかもと思ったりもしたのですが、ユーロも高いのに、日本食のレストランの看板に書いてある金額はどれもバカ高い・・・。
庶民にはやっぱり無理そうです。
目的の教会に到着!!
細かい装飾がとても綺麗でした。
日も暮れてきたので駅に戻ります。一番早い時間の18時53分発のICEに乗って到着は21時28分の予定です。次の直行列車は一時間後まで来ません。時間に余裕があるので、列車の中で食べる夕食のビールとパンを購入してホームで列車が来るのを待っています。
帰りは2時間半以上あるので確実に席をゲットしたいところです。
思ったよりも早く列車がホームに到着したので、最前列にいた我々はなんなく席に座ることができました。荷物を解き、ご飯を食べるべく準備を整えます。もぐはまずはお手洗に行くことにしました。
街でお手洗にいくとチップがかかるの貧乏性のもぐはドイツの旅ではICEのお手洗に本当にお世話になりました。
トイレから戻ってくると・・・旦那ちゃんが慌てた様子で身支度をしておりました。顔は真顔でかなり慌てております。念願のお手洗に行けてすっきりもっきりのもぐがとぼけて『おや?どうしたの~?(o゜ー゜o)??』と聞いてみると・・・。
だ:電車間違えて乗っちゃった・・・。 ( ̄▼ ̄|||)
も:どへえぇぇぇぇ~。 w( ̄▽ ̄;)w
だ:本当は『645』に乗らないと行けないのに・・・。
あそこに『624』って書いてある・・・。
も:がびぃーーん。 Σ( ̄ロ ̄lll)
え~でもホームの時刻表確認しなかったっけ?
なんで間違えちゃったんだろね~。
というわけで引き返すにしても、乗り換えるにしても大きくデュッセルドルフを離れない方が良いだろうと判断して、次の駅で降りることになりました。次の駅までは10分ちょっとなのでご飯を食べている場合じゃありません。
旦那ちゃん曰く・・・運が良ければ同じホームに入ってきた列車ということは同じ方向に進む可能性が高いから、隣の駅までは本来乗る列車と一緒かもしれないと・・・。
んで、降りてみて・・・。
旦那ちゃんのナイス判断で、お隣のホームに目的の列車の案内表示が!!時間も遅くなってきていたので本当に一安心です。
何しろ明日もぐは飛行機に乗って帰る予定でしたし、旦那ちゃんは仕事でしたし、帰れなければどうなっていたことやら・・・。いや~こわいこわい。
こちらがふらっと乗り換えられた思い出の駅です。
旦那ちゃん曰く、どうやら間違えた列車は遅れていたようで、かなり早めにホームに着いた我々は定刻の案内表示を確認して安心してしまい、その後『遅れてきた列車の案内表示』に変わったのに気付かずに来た列車に乗ってしまったのでした・・・。いや~危ない危ない。それにしても旦那ちゃんよく気がつきましたね~流石です。
もぐなら終点につくまで乗っていて『ハノーバー遠いな~w( ̄▽ ̄;)w』と思っていたことでしょう。
というわけで本日のお夕食・・・ようやく落ちつて食べることができました。
そして無事にハノーバーに到着、予定通りにホテルへ帰ることができました。
短いながらも内容の濃いドイツ旅行があっという間に終わってしまいました。
やはり旅行前の事前調査は重要だわ~と痛感させられる旅行でした。
もっと詳しく知っていた方がさらに充実した旅行になっていたはずです。
またまたもったいないことをしてしまいました。次回は頑張ります。
こちらがホテルでいただいたドイツビールたち。
本当にどれもこれも美味しかったです。幸せでした。 ( ̄¬ ̄)
さて、明日は飛行機が午前10時発なので・・・・飛行機に乗って帰るだけなのですが・・・。もったいないので頑張ってハーメルンに行くことにしました。果たしてどうなることやら・・・。
ブログランキングに参加しております。
デュッセルドルフの紋章です。

『菊寿司』・・・むっちゃ高いです。

日本のお店が結構あるのでもしかしたらデュッセルドルフは住みやすいのかもと思ったりもしたのですが、ユーロも高いのに、日本食のレストランの看板に書いてある金額はどれもバカ高い・・・。
庶民にはやっぱり無理そうです。
目的の教会に到着!!

細かい装飾がとても綺麗でした。
日も暮れてきたので駅に戻ります。一番早い時間の18時53分発のICEに乗って到着は21時28分の予定です。次の直行列車は一時間後まで来ません。時間に余裕があるので、列車の中で食べる夕食のビールとパンを購入してホームで列車が来るのを待っています。
帰りは2時間半以上あるので確実に席をゲットしたいところです。
思ったよりも早く列車がホームに到着したので、最前列にいた我々はなんなく席に座ることができました。荷物を解き、ご飯を食べるべく準備を整えます。もぐはまずはお手洗に行くことにしました。
街でお手洗にいくとチップがかかるの貧乏性のもぐはドイツの旅ではICEのお手洗に本当にお世話になりました。
トイレから戻ってくると・・・旦那ちゃんが慌てた様子で身支度をしておりました。顔は真顔でかなり慌てております。念願のお手洗に行けてすっきりもっきりのもぐがとぼけて『おや?どうしたの~?(o゜ー゜o)??』と聞いてみると・・・。
だ:電車間違えて乗っちゃった・・・。 ( ̄▼ ̄|||)
も:どへえぇぇぇぇ~。 w( ̄▽ ̄;)w
だ:本当は『645』に乗らないと行けないのに・・・。
あそこに『624』って書いてある・・・。
も:がびぃーーん。 Σ( ̄ロ ̄lll)
え~でもホームの時刻表確認しなかったっけ?
なんで間違えちゃったんだろね~。
というわけで引き返すにしても、乗り換えるにしても大きくデュッセルドルフを離れない方が良いだろうと判断して、次の駅で降りることになりました。次の駅までは10分ちょっとなのでご飯を食べている場合じゃありません。
旦那ちゃん曰く・・・運が良ければ同じホームに入ってきた列車ということは同じ方向に進む可能性が高いから、隣の駅までは本来乗る列車と一緒かもしれないと・・・。
んで、降りてみて・・・。

旦那ちゃんのナイス判断で、お隣のホームに目的の列車の案内表示が!!時間も遅くなってきていたので本当に一安心です。
何しろ明日もぐは飛行機に乗って帰る予定でしたし、旦那ちゃんは仕事でしたし、帰れなければどうなっていたことやら・・・。いや~こわいこわい。

こちらがふらっと乗り換えられた思い出の駅です。
旦那ちゃん曰く、どうやら間違えた列車は遅れていたようで、かなり早めにホームに着いた我々は定刻の案内表示を確認して安心してしまい、その後『遅れてきた列車の案内表示』に変わったのに気付かずに来た列車に乗ってしまったのでした・・・。いや~危ない危ない。それにしても旦那ちゃんよく気がつきましたね~流石です。
もぐなら終点につくまで乗っていて『ハノーバー遠いな~w( ̄▽ ̄;)w』と思っていたことでしょう。

というわけで本日のお夕食・・・ようやく落ちつて食べることができました。
そして無事にハノーバーに到着、予定通りにホテルへ帰ることができました。
短いながらも内容の濃いドイツ旅行があっという間に終わってしまいました。
やはり旅行前の事前調査は重要だわ~と痛感させられる旅行でした。
もっと詳しく知っていた方がさらに充実した旅行になっていたはずです。
またまたもったいないことをしてしまいました。次回は頑張ります。
こちらがホテルでいただいたドイツビールたち。
本当にどれもこれも美味しかったです。幸せでした。 ( ̄¬ ̄)

さて、明日は飛行機が午前10時発なので・・・・飛行機に乗って帰るだけなのですが・・・。もったいないので頑張ってハーメルンに行くことにしました。果たしてどうなることやら・・・。
ブログランキングに参加しております。
デュッセルドルフの紋章です。
