昨晩はESLが今年最後の授業だったので、終了式?を兼ねて一足早いクリスマスパーティーがありました。


なんか『くりすますぱーてー』なんて自然に言っちゃってますが、一年前のもぐからは全くと言っていいほど想像できません。アメリカナイズされたつもりは全くありませんが、こうも周りが普通にしていると自然と染まって行ってしまったりするのでしょう。

ESLのパーティでは一人一品持ち寄るポットラックがルールになっているので、毎回一応日本食っぽいのを作って持って行ったりしているのです。


昨日もなんか食べやすくて、作りやすくて、個別に分かれてて、美味しそうなのなんかないかな~とお気に入りサイト『COOKPAD』を検索してたら『みたらしいもっち』なんて美味しそうな響きのレシピを見つけて作ることにしたわけなんですよ。


ayuly_sさんのレシピはこちら↓
http://cookpad.com/recipe/577763


なんていうか茹でたジャガイモと片栗粉を混ぜてお団子状にしたものにみたらし風餡をからませていただくわけなんです。もう文字読んでるだけでも美味しいそうですよね。
    千年寝坊助
そのレシピを乗せている方の写真がとっても素敵でもうこれにするしかないっっ と思うくらい美味しそうなわけなんです。


んで、いざ作ってみようと思ったらジャガイモがちょっとしかなかったわけです。


でもサンクスギビングの時に買った ヤム芋 (スイートポテトみたいなのです)の大きいのがまだ一個使ってなくって残ってたので、ちょうどいいから使って見ようと何故か思ってしまったのですよね。



んでレシピどおりに作ってみようと思ったのですが・・・。


もぐのやることなので・・・。


茹でるのは電子レンジでいいや~とかなんとかいろんなところが適当になって行って・・・出来上がったのがこちら・・・。















    千年寝坊助


Σ( ̄ロ ̄lll)









えっと・・・私何作ってたんでしたっけ??


"(/へ\*)" しくしく・・・。




ヤム芋ってばオレンジなんですよねぇ。


忘れてました。  ( ̄△ ̄;)


いや・・・本当は皮剥いた時点でうっすら気付いたんですけど、まぁいいか~と進めていくうちに・・・。


熱が加わって更に鮮やかなオレンジに生まれ変わりました。



ヤバイと感じたときにはすでに遅しで・・・にっちもさっちも行かない有様に・・・。


結局・・・。



なんとなく表面焼いて、なんとなく丸くしてみました。





このオレンジにみたらしを絡ませる勇気がわいてきません。




困り果てて台所で立ち往生していると旦那ちゃんが帰ってきて味見をしてくれました。『何にも味がない』とのアドアイスを受けて、思いっきり塩を振っておきました。




皆に『何作ったの?』って聞かれたら・・・。






『私にもわかりませんっっ』・゚・(ノД`;)・゚・





って言うしかありませんっっっ。


そんなもぐを見かねて旦那ちゃんが「『ポテトボール』でいいんじゃない」と命名してくれました。




かたじけない・・・(ノд-。)




んで、そんなポテトボールをひっさげてぱーてーに行ってきたわけなんですよ。


ぱーてーがどんなんだったかといいますと・・・。
    千年寝坊助
こんな感じで並んでご飯を取りにいって・・・皆で並んで食べるだけなんですね。。
    千年寝坊助

    千年寝坊助
ESLは英語ができない外国人の集まりなので、謎の料理が多いです。



あんまり・・・いやいや・・・



全く食指が動かされません。



なので・・。


もぐの『ポテトボール』も目立ちませんよ・・・。

きっと。




先生方の用意してくれたクリスマスケーキケーキがこちら・・・。
    千年寝坊助

本物の電飾ひらめき電球らしきものが埋め込まれています。
スイッチ入れたら光るに違いないです。
やっぱりアメリカ人の感覚は良く分かりません。





結局・・・ポテトボールは超人気なかったです。だだあまりでした。


深く反省"(/へ\*)"


次回はおとなしくおにぎりにしておきます。