ツナワタリ | 菫さん 日常徒然記

菫さん 日常徒然記

日々の些細な事を綴ってます。ネットが普及し情報が多いからこそ自分軸で書いてます。
アラフォー、会社経営、独身、両親は既に他界している。


YouTubeで医師の人のチャンネルでコロナ関連や病気についての解説を見た。

その先生が、恩師の方から人間の健康は、毎日綱渡りだと言っていた。


なるほどな〜
毎日、細胞が生まれ変わって代謝して、食物を食べ消化して排泄して、活動して、休息し、細胞の修復をする工場と言うのか車なのか。


交通事故も病気も怪我も完全に防げないし。綱渡りの連続。


駅のホームを歩きスマホしながら歩いている人とかチャレンジャーだなといつも思う。


今朝は、もう身体がどよーんとしていた。
昨日の夕方に仕事が終わって首やら肩やらが痛い。頭が薄ら痛い。

鎮痛剤から様子見をしてルルを飲んで寝た。
もしかして、日中の暑さのせいかもしれない。


歩いて郵便局に行く時にサングラスも帽子もなくてひたすら暑さで気だるかった。


日中が、暑い割に帰宅すると家の中は涼しい。
気だるさを取るためにお風呂でリフレッシュ!と思うものの暖まりすぎも駄目。


ジムも行ってないし、仕事で汗をかくというのもなくなってたので、何となく風邪の様な感じ。


コロナ対策、風邪など麻黄湯、葛根湯が良いと言われだしたが、肩こりにも良いし、こまめに飲んだ方が良い気がするけど高い。


養命酒でも始めようかしら?
晩酌や飲酒の機会がめっきり減った昨今、養命酒でも美味い!と思ってた時があるのでイける気がする。

お酒を飲まなくなっているのは、車の運転する機会が多い、防犯上、生産力が減る、仕事の緊急時に対処出来ない事や頭痛がする。
根本は、金銭的な事など。

楽しい事は、始めたら脳が求め出すのでお酒の依存って軽度しか感じたことないけどコントロール出来なくなるとキツいと思っている。


けど、強めのお酒をちょびっと飲んでフワフワする位で寝るの良いな〜と思うこの頃。


お酒を飲んで楽しい!脳も気持ちもやる気になるスイッチが入ると凄い。


酔うって事がそうなのか〜


今日テレビのニュースで見た上野のアメ横辺りで暑くなってビールやお酒を外で飲みたくて居酒屋に来てます!みたいな大人を見て、「まぁ、あるよね!」けど、東京都内は一番やめとけ?と思ってツッコミを入れていた。


大人ほど理性が効かないのか……。
人間だから過ちを犯すのか……。
自粛要請だから協力しないのか……。

実は、自分が良しとして行っているドラッグストアやスーパー、整体の方が居酒屋よりアウトかもしれないしー


東京都が、一番人口が集中していて人の往来が激しいのに……。しかも都内。一番頑張って欲しい所。都下の私たちも油断はしては成らぬが、都内ほど感染者出てないんだよな〜


まぁ、感染して辛いのは本人だし、近親者や周りの人だ。お酒をお店で飲みたいから自分を許した!って事ね!強制で守れって言われてない!とか?

都民ではなく、ら岩手から来て上野で飲んでる人かもしれないし、大阪から来てるのかもしれないゲロー


とりあえず、先行きの世の中がどうなるか未知の綱渡りだわ〜


真面目な行動を取っている人が、むちゃくちゃやった人の尻拭いするのが、世の常なのかもしれない。


テレビの画面の中の事が絵空事の様に思えて、自分と重ねることも無くて、完全な収束がすぐに来るとも思い描けないので、色々と先々をしっかり考えないといけないな。


出来る限り、慎重にツナワタリしよっと。