平沢へ日帰りダイビング! | 奄美×茅ヶ崎2拠点生活!〜Blue Journey〜

奄美×茅ヶ崎2拠点生活!〜Blue Journey〜

大好きなハワイを中心に、世界や日本の島々を月一で旅していた生活から、コロナ禍になり大好きな奄美大島の古民家をリノベしながら湘南茅ヶ崎と行ったり来たりの2拠点生活に!
DIYのこと、ダイビングや海遊びのことなど島暮らしの日常を綴ってます!

伊豆の平沢へダイビングに行ってきました!!

おとといは朝から晴れ☀️
箱根の山も清々しい初夏の景色でした!


水中は前日の雨の影響で上層は濁ってましたが、可愛い生物にたくさん会えました💕


サザナミフグくんのこども。
フグって、泳ぎ方がちょっと鈍臭くて可愛いーー🐡💕


ずんぐりしたこの子はサツマカサゴの幼魚。
顔がこわいグラサン


そして存在を消してデーンとしてるのがサツマカサゴの親びん!
地味ーな風貌だけど、煮付けにすると美味しいみたい!
それにしてもブサイクや〜爆笑


お調子者ぽい風貌のファニーフェイスなこの子はトラギスくん。


白くてフサフサしてるのはユビノウトサカというソフトコーラルの一種。


これを餌にしてるのが、ユビノウハナガサウミウシ!
食べるものと雰囲気が似てるなんてなんだか神秘的〜✨✨



カモミールの花みたいなのはニホンアワサンゴというソフトコーラル!
可愛い!ラブ


浅場にはブルーのソラスズメダイがムレムレ!


2本目は、まず、ゴジラくん。
ん?
水中にゴ、ゴ、ゴジラ⁈


めっちゃリアルで生きてそうなこのゴジラは人形でした💦

ザ ウミウシ的な子、アオウミウシくんは鮮やかできれいだなーおねがい


ゆらゆら揺れてお花見たいなのは、スナイソギンチャク!
きれいだなー照れ


一際目をひく華やかなミノカサゴの子ども。
きれいだけど毒があるから要注意!注意


らせん状の不思議な物体は、ウミウシのたまごらしい!びっくり
ふしぎふしぎーーキョロキョロ


アフターランチは、貝殻亭さんでがっつりミックスフライ定食照れ

ここはお野菜系の小鉢がたくさんついてて、見た目もボリューミーで美味しいんです!



水温も20度近く上がって快適になってきました!

早くウェットスーツで潜れるくらい温かけなるといいなー照れ