お弁当付き(なだ万)・ガイド付き江戸城ウォーク 写真UP集です。
東京駅集合
石垣の積み方(算木積み)、その精度の高さの説明を聞く(ボランティアガイドの近藤さん)
大勢の観光客を抜け二重橋へ(今日は行事でもあるのか辿り着けない)
馬が整列!騎馬隊?それとも練習かな?
決して傾いてはいません。桜田二重櫓(白鳥に夢中になりました)
唯一築城から残っているしゃちほこ
現在の門には新しい鯱が乗っています。
赤穂浪士討ち入り事件の発端となった、松の廊下跡
近藤さんから、面白い裏話などを楽しく聞くことができました。
北の丸公園には小さな滝が落ちていました。
美味しいお弁当をいただき、何度か来たことのある通称玉ねぎの武道館を仰ぎ
田安門を後にしました。
風もなく、前日の雨が青空をくっきりとさせてくれたこの日は、
ちょっとだけ歴史の勉強をして
素晴らしいウォーキング日和となりました。
15,204歩









