友人に誘われ、楽しいウォーキングに参加しました。
コースは 7(団体歩行)・10・20・30㎞
出発前に、注意事項や準備体操、歩行経路の説明などがあり
私たち3人(ピーカーブー)は、10㎞ 10:00 丁度の出発です。
手賀沼の北側斜面には、大正時代「白樺派」と呼ばれる作家たち、
「民藝運動」をすすめた文化人たちなどの別荘があり、
歩いてみると確かに、手賀沼を見降ろす絶景が見られ、
当時は民家も、コンクリートの建物もなく、もっと素晴らしい景色だったろうと
思われました。
加納治五郎邸→杉村楚人冠邸→志賀直哉邸・・・・・・・(カメラの調子が悪く×でした)
武者小路実篤邸
屋敷・蔵などこの門の中にひっそりと建っています。
元気な私たちは途中お弁当を広げ、お喋りしながら午後2時前に到着です。
ホントにのんびりな、楽しいウォーキングとなりました。
また参加したいなぁ~とアンケートに記入し、
お土産の冷たいヤクルトをゴクン![]()
またご一緒にウォーキングしましょうね!
この日
22,215歩 よく歩きました![]()





