c.blossoms* 観桜ウォーキングに出かけました。


桜
        駅前の桜通り   七、八分咲きかな?   



    途中、ツバメ池を通って・・・・・  増尾城跡公園へと向かいます。








     公園内広場の周りは、こぶしと早咲きの桜が満開の競演です。




早咲きの桜(多分河津桜?)の透き通るような花びらが美しいなぁ~


真上を向いてパチリ!







ちょっと寄り道したら、畑の端に手を広げたように大きな水仙が!
我が家の水仙の倍はあるかと思えるほど立派でした。



   



     道路の脇道を入ると、手入れの行きとどいた広い竹山でした。

まだ筍は出ていないけど、今年は食べられるのかな~
ホットスポットの当地は、線量が高くて筍は無理だろうと聞いているからね。





住宅街の通りの桜はもう満開が近いです!





水源地の隣に、すごい数の太陽光発電パネルが並んでいるのに驚きました。

ここは元乗馬クラブがあったところ。

桜は、1本だけ満開でした。



公園で、途中買ったお弁当を開き、のんびり周りの桜を楽しみました。


若い時は、特に好きでもなかった桜が、

年々好きになってきたのは、歳を重ねたからでしょうね。


あのモヤっとした春霞が嫌だったのかも~



風邪が吹いてないせいか、マスクを忘れたのにくしゃみの連発もなく、


ゆっくり約3時間のウォーキングでした。


    足。    約11,000歩  の~んびり歩きました。