この頃の花火大会では、浴衣姿の若者が多いですが、


同年輩の浴衣姿は、ほとんど見かけませんね。


友人のねこちゃんは、大の和物好きです。


気がついたときには、すでに着物リメイクのオーソリティー。


あっちの木綿生地、こっちのシルクの着物と日本の文化を自分流に


すてきなKIMONOリメークファッションを、楽しんでいます。


街着・普段着はもちろん、お嬢さんの結婚式に、パンツスーツに


海外旅行も自ら文化発信よろしく、バラエティーに富んだリメークKIMONOで


楽しんでいます。


自称、愛弟子ならぬ、真似弟子をきどり、あれこれ作ってみました。


小物作りを帯などを使って楽しんでいた私は、すっかりはまっています。

ゆかたdeブラウス


着物って、ホントに生地を大事に使ってあります。


順序良く糸を解いていくと、長短はありますがすべてが四角い生地なのです。


直線にハサミが入っているだけで、折り紙のように三角にたたみ込み


それが芯となり、襟の中に上手に折り込んであるのです。


切り落とした部分はありません。


今更ながら着物は良く出来てる!無駄がありません。


だからリメークも和洋服、幅だけ考えれば上手に出来るのですね。


まだまだリメーク新米の私は、簡単にミシン掛けと簡単ステッチの


子供の頃よく言った「アッパーッパー」ですが、楽しみです。





サマーウールdeチュニック


ジャンバースカートの型紙でチュニックを制作


背縫いをそのまま前に使い、襟を大きく開けて涼しそうに!


サラサラしてるので、肌につかず思いのほか着やすくて涼しいです。




デザインなどよく分からないので、いろんなサイトを見て楽しんでます。


伊舞希 さんではステキなお洋服をいっぱい売ってます。



なかなか着ることがなくなった大事な思い出の着物など、


違う形で身に付けられたら、ちょっと嬉しい!