買って、食べて、聴いて、もちろん参加してチャリティーをしようね!
私たちの思いは、「いつも思ってるよ!忘れていません!」
そんな思いで友人宅で開催しているチャリティーの形が、
今回は、名付けて「チャリティー CHIDA・CAFE」になりました。
スタッフの持ち寄りご馳走に加えて、朝から主婦の知恵を集めて考えた献立を
鼻歌交じりに、楽しいお料理の時間にもなりました。
今回は、小学校での本読み会のお仲間たちが、趣旨に賛同して下さり、
ご一緒にランチタイムとなりました。
メニュー
中華風鶏飯 豆腐入り福袋 ポテトサラダブロッコリー添え
ミニトマト おしんこ お味噌汁

デザートはザッハトルテとコーヒー(写真撮り忘れ)
みんなでお喋りして、最後には「認知症を理解しよう!」という紙芝居を見て
お開きとなりました。
みなさまありがとうございました。
スタッフは、1昨年前ぐらいからこんな風にやれたらいいね!と
時折想いを話していましたが、なかなかそのチャンスがなく、というより
この日にやろう!と決めないことには、進めないことに気づきました。
さあ、やろう!
あたしたちの思いが、ひとつの形になった日です。
東日本大震災被災者へのの寄付金が、少し積み上がってきました。
今回の行先はまだ決まってはいませんが、目に見える形が良いねと、
話が出ています。
楽しみが、どなたかのためになるのは、うれしいです。

