支援&持ち寄りパ-ティ&コンサートを、約20名の友人たちと楽しんだ。


Tさん宅のこの会も、いろんな方の参加があり友人が増えてくるのも嬉しい!


今回は私たちRUCEに加えウクレレユニット「HANA」の演奏があり、

次回どこかでセッションしようと提案を頂いた。

リコーダーとウクレレは大変相性が良い、仲良しな楽器だ。

嬉しいなぁ~


     音符「はな」おんぷ

お二人の演奏は心ウキウキ! ハワイ気分 アローハー(まだ行ったことない)





   音符 「RUCE」IKUママ♪2


T宅のお嬢さんが育児休暇中なので、得意なピアノで参加してもらった。

カーペンターズの「イェスタデー ワンス モアー」

途中で坊や(6か月)の泣き声が「うにゃ~むにゃ~?」

当然途中で中止、しばらく泣きやまないS君のお守にママは専念した。


赤ちゃん目覚めたら知らないおばちゃんたちだもの、びっくりしたよね~

これがまたホームコンサートの良さでもある。

そうそうは出歩けないママの、身近な社会復帰(大げさかな?)にもなるしね。


おんぷ もちろんしばらくして、演奏は仕切り直して無事終了!

ピアノが入ると楽しさが倍増され、

特にポピュラーミュージックは音の厚みが出て、気持ち良い演奏になった。

参加してくれてありがとう!



後半は食べながら、飲みながら喋りながら・・・・・・・


主婦たちの健全な夜は更けて~   ピース良い気分でしたね~るん




お気に入りの部屋


写真を!と思った時にはご覧の通り、少なくなってちょっと寂しいカフェテリア


クローバー心とお腹は、きっと十分な幸せ状態だね。



今回のチャリティー

行先は、鉛筆などの筆記用具を買って、Tさんと仲間のSさんが旅した

アフリカ・ジンバブエで親しくなった方の子供が通う学校に、送る予定だと

話があった。

昨日伺ったら、幸せ約2万円が集まったとのことだよつばのクローバー


そのことは、また後日紹介したい。