幼馴染の気の置けない友人たちとの、久しぶりのランチ。
神楽坂 少し分かりにくい路地を入ったところにある和食の「わくら」で
限定和食を美味しく頂き、黒塀がちょっと粋な神楽坂界隈を散策した。
いよいよ谷根千へ
西日暮里駅→谷中よみせ通り→谷中銀座→夕焼けだんだん
谷中墓地→東京芸大→上野公園
昭和の雰囲気を残しながらの各お店には、本当に懐かしさを覚える。
しばらくぶりの谷中は、ぐだぐだお喋りをしながらの散策が、
私たち女子の特権のように思えた。
月曜日で定休日の店も多く、歩いている人もいつもより少ない谷中銀座。
かの有名な 「夕焼けだんだん」
登り切って振り返ると・・・・・・
お天気良ければ富士山もみえたとか~ このビル群ではもう無理だ。
谷中の墓地内をぐるぐると歩き、将軍慶喜公の墓前で手を合わす。
歴女かな?若い女性が手を合わせていた。
少し迷って歩きまわるうち、旧姓の同姓同名を見つけ、あれこれ想像をかきたてられて話が弾んだ.
芸大を抜けて上野公園へと歩く。
動物園前に大きなCafeが出来、以前にすごい行列で断念したが、
この日は月曜日で美術館が休館のため、すぐに案内され、
ゆっくり最後のおしゃべりと少しの
アルコールで 解散
約17,000歩 意外と歩いていない。
おまけ よみせ通りに見るからに開院したばかりの歯医者さん。
院名を見て!
秋の穏やかな一日、旧交を温めながら楽しく過ごした。
「また行こうね!」





