今日でイギリス滞在も最終日
アンバークメント駅から乗船。
ロンドン東部郊外にある、グリニッジ天文台へ通勤船での川下りの旅に出る待合所では
地方から観光に来た、おばあさんのグループに話しかけられる。
乗船の指示があり乗り込んだところ、地元小学生の社会科見学の授業のようだ。
何か見えると、先生がひとしきり説明をしている。
英語が分かるといいのになぁ~
オリンピック開催とともにお披露目になったらしい
ガラス張りのビルは、ひと月前はまだ工事中!
中央部に数人の工事の人が、右に左に動いていた
あっ!タワーブリッジの王冠の下に何かが見える!
ロンドン塔からの視界には入ってなかったが、最終日の今日発見!
五輪マークをブリッジに付けるなんて心憎いね!
五輪マークがぶら下がるよう設定されていたことが
判明(朝日新聞から)
タワーブリッジで船を乗り換える。
テームズ川を下って行くと、昨夜のパブ&レストランが見えてきた。
ちょっと感激だ。
川下り中、世界遺産が見え、水辺にはパブがあり、新しいビル群、
振り返ると大きなゴンドラのロンドンアイ。
テームズ川中心の街であることが良く分かる
全体が見えてきた。
またまた社会科で習った所だ。
帆船時代の象徴 カティー・サーク号 →
スコッチウイスキーの名前ではないよ!
運よく4月に再建されたばかりだ。
美味しいラーメン&お寿司を頂いて、
グリニッジトレッキングになった。
↑
山登りのような旧天文台への道はきつかった。
博物館 →
世界標準時時計でハイポ-ズ
↓
子午線をまたいで世界制覇?
グリニッジの丘の上からスタジアムが見える。
クイーンハウスの裏庭が、
乗馬競技場の建設中だった(法華津さん出場)
丘を下りて、市内中心部へは電車で戻ることにした。
夜はミュージカルだ!
大英博物館隣接 「ドミニオン・シアター」 であのクイーンのヒット曲満載のミュージカルをみた。
老若男女、親子三代6人連れ さすが人気者だったのだと納得した。
よく知っている曲は、所々で合唱が起きていた。


言葉がよく分からない私には、本場ロックミュージカルは最高だった。
最後は「ママー・・・」で始まる 「ボヘミアン・ラプソデー」の大合唱でしめくくった。
楽しい時間はすぐに終わる。
素敵な気分でマンションへ帰宅した。
明日は早めにヒースロー空港へ行くことにしてお布団へ入る。


見事によく歩いた。
最後のこの日のグリニッジ丘トレッキングは最高だった。
そして無事、TAちゃんと二人、ひと足お先に機上の人になって帰国した。