秋のイベントといえば…
入園説明会ですね!
春から通う幼稚園を決める時期、
子育てママとしては
色々思い悩む季節ですよねタラー
 
 
わが家の息子は現在6歳ですが、
3年前の私は
こんな風に考えていたんです…
 
 
早く大きくなって欲しい。
なんなら今すぐ小学生になってー!
延長保育のある幼稚園で
ラクしたい…チーン
 
 
そんな私が選んだH幼稚園は、
こんな感じの園でした。
 
 
◯家からチャリで5分
◯夕方まで延長保育あり
◯のびのび保育をうたっていて
◯人気もある
 
 
しかし結局そこへは行かず…
青空自主保育という、
 
 
◯家からチャリで30分
◯保護者の仕事がめちゃ多い
◯毎日がアウトドアな
◯時間も体力も削られる子育て
 
 
何故かハードモードな選択を
してしまいました 笑
 
 
…でもその結果。
あと半年で終わってしまうのが
本当に寂しいくらい、
充実した子育てをする事が
出来たんですキラキラ
 
 
そんなわけで今回は…
子育て丸投げしたかった私が、
手間ヒマかかる子育てを
楽しめるようになったお話です。
 
 
幼児期の進路に悩むママさんの、
参考になれば嬉しいです!

 
カマキリはどこでしょうー 
 
 
今から3年前…
幼稚園入園が来年に迫った、
息子が年少下の年。
 
 
とりあえず気になる園などは
全部行ってみました。
行ってみないと分からないし… 
  
 
①小規模保育施設(週2回)
母子分離で預けていました。
アートに自然遊びに
めちゃめちゃ良かったのですが、
残念ながら3歳までの園ガーン
 
 
②青空自主保育(週1回)
たまたま知って興味を持ち、
息子1歳の時に入会。
体力ない私にはハードでしたが、
ママたちも優しくて
行けばすごく楽しかったルンルン
 
 
お山のクラス(月1回)
気になっていたシュタイナー園。
お山で遊ぶクラスに参加。
シュタイナーの手仕事も出来たり、
雰囲気が掴めました。
シュタイナーは繊細で優しい感じ。
 
 
④ゆるシュタイナー(見学)
ほどよくシュタイナー、
ほどよく自然保育と、
とても良かったのですが
遠すぎて断念ガーン
 
 
⑤H幼稚園の親子プレ(月1、2回)
さてさてー、
本命だったH幼稚園。
入園説明会も行きましたし、
親子プレも入会しました!
 

これは①の保育施設での様子
 
 
「来年は毎日ここに来るのかな」
なんて思いながら迎えた、
親子プレクラス初日。
 
 
わが家の3歳息子、
2階の教室から園庭に逃亡笑い泣き
 
 
うん、分かるよ。
だって…私も思っちゃったもん。
「つまんねーな」と…
スイマセンお願い
 

大人はそんな事思っても、
理性が働くけどね。
子供は正直かつまだ動物的ニヒヒ
逃げるはそこにいたくないから。
つまらないか、
何かが嫌だったのでしょう。
 
 
だからといって、
H幼稚園が悪いわけではなくて。
 
 
本当に普通の幼稚園なので、
普通を求めている人には
とても良い園なのだと思います。
 
 
でも私も息子もこだわり強めの
めんどくさい性格なので…タラー
そして自由にやりたい派。
H幼稚園のスタイルは
うちには合わなかったようです。
 
 
試しに旦那も投入してみましたが、
同じような感想でした。
 
 
条件で選ぶと間違える、
と気付きました。
 

これも①保育施設の写真
 
 
この頃の私は…
あまりに疲れていたのと、
あまりに自分の時間がなさすぎて。
逃げたかったのだと思います。
 
 
子供のお世話って疲れるガーン
子供の相手も疲れるガーン
だから他の誰かに
丸投げしたかったんですよ。
だから条件で選んでた。
 
 
うちはワンオペだったし、
この時の私はすでに
副腎疲労と貧血状態でした。
(でも気付いていない)
つまり心身がボロボロチーン
 
 
だから毎日の子育てが
たまらなくしんどくて…
少しでもラクになりたかった。
 
 
そう感じる事も、
ラクを選ぶ事も間違いじゃない。
むしろ限界オーバーなら
休んだ方が良いと思います!
 
 
でもこの時の私には…
H幼稚園が息子と私にとって、
ベストの選択だとは
思えなかったのですよね。
 
 
私と息子にとっての、
「譲れない何か」がここでは
満たされなかったのです。
 

そんなわけで。
次のアテがなかった私は、
「11月なのに幼稚園探しやり直しか…」
と途方に暮れたのです。
 
 
次回へ続きます右矢印右矢印右矢印
 
 
〈今回のまとめ〉
◯幼稚園選びは
とにかく体験してみる
◯自分と子供にとって譲れない
優先順位を決めておく
◯体が弱ってると
子育てはしんどくなる
 

コロナが流行っていますねアセアセ
季節外れのインフルも…
わが家もコロナではありませんが、
6歳息子がめずらしく
39度の発熱でした。
 
 
コロナインフルじゃなくても、
こんな事が当てはまっていたら…
 
 
夏疲れです
 
  
 
◯夜寝付けず眠りが浅い
◯なんとなくいつもだるい
◯胃腸の調子がイマイチ
   
 
ちなみに私はというと、
涼しい部屋で毎日パソコン作業。
暑いのでシャワーだけ。
冷蔵庫には冷たいお茶を常備。
冷凍庫にはハーゲンダッツ常備


なんて夏休みを送っていたら、
8月の終わり頃から不眠にゲッソリ
 

こりゃやばい!と
あわてて夏疲れリセットしたら、
一週間かからず回復。
やっぱり早めの対処が大切ウインク
  
 
この夏疲れ…
放置すると免疫力がダダ下がり、
風邪やコロナやインフルに
かかりやすい状態になる!
 
 
そうなる前に今日は。
この夏疲れのリセット法について
書いていきたいと思いますウインク


 
 
夏疲れの対処法は…
体をリラックスモードにする事。
実はこれだけでOKOK
 
 
そしてそのための3ステップは。
 
 
①休む
②温める
③緩める


私たちの体は…
◯ファイティングモード(交感神経)
◯リラックスモード(副交感神経)
の2つでバランスを取っていて、
 
 
このバランスが崩れると
体にも心にも不調が出てきます。
 
 
ちなみに、
この2つのモードはどちらも
体にとって必要な仕組みなので、
良い悪いはありません。

 
ファイティングモードばかり
続くと体は疲れていくのですが…
 
 
夏はそもそも、
体がファイティングモードに
なりやすい季節なんです。
 
 
◯夜寝付けず眠りが浅い
◯なんとなくいつもだるい
◯胃腸の調子がイマイチ
 
 
これは、
「ファイティングモードすぎて
疲れてるよー!ゲロー
という体からのサインです。


なので体を、
ファイティングモードから
リラックスモードに
切り替える事が必要です。


体がファイティングモードの時、
心は忙しく何かに追われ
焦ったり、イライラしやすい。


こういう時に心を
リラックスさせようとしても、
うまくいきません。


アプローチするのは、
心じゃなくて体なんですねウインク
体をリラックスモードにすれば
心も自然とそうなりますよ。

 
 
 
体をリラックスモードに
切り替える3つのステップ、
①休む
②温める
③緩める
一つずつ説明しますねパー
 
 
①休む
体がファイティングモードに
なりすぎる要因として、
「休む」が足りてない事が
圧倒的に多いです。


まず「休むための時間」を
確保しましょう。


というのは…
「休む」は後回しにされがちで、
後回しにされてきた結果が
今の状態だからです。


「いや、やる事ありすぎて
休めないよ!」


思いますよね滝汗
私も子育てスタートしてから
ずっとそう思ってたので、
よく分かります。
 
 
「うん、休もう!」
ってすんなり思えないとしたら…
 
 
心の奥の方に、
「休んだら◯◯に怒られる」
(◯◯は大抵親だったりします)
が隠れていませんか?
 
 
あなたの休みは、
あなたが決めて良いんです。
あなたの疲れはあなたにしか
分からないのだから。


ましてや主婦業ママ業は365日。
自分で「休む」を作らない限り、
休みはありません笑い泣き


今の世の中、
便利なものはたくさんあります。
家事代行にファミサポ、
ミールキットにUberなどなど。


休むために、
使えるものは使いましょうウインク
それは手抜きじゃなくてね、
問題解決力を使っただけ。


「休めない」ではなく、
「どうしたら休める?」と
自分に問いかけてみて下さいね。
 
 

 
②温める
休む時間を確保したら、
次にやる事は・・
体を内側から「温める」です。


夏の疲れにはもれなく
「内臓の冷え」がついています。


氷の入った飲み物、
アイスなどひんやりスイーツ、
そうめんなど冷たい麺類、
生野菜たっぷりサラダなどなど


夏に美味しいのですが…
食べすぎると内臓は冷え冷えゲッソリ


内臓が冷えると
消化する力が弱くなるので、
お腹をこわしたり
便秘になったり。
栄養の吸収が悪くなりますガーン

 
夏疲れに限らずとも、
何か調子悪いな…疲れが溜まってるな…
と感じたら。
 
 
冷たい食べ物はお休みです。
栄養があって消化に良い
温かい食べ物をとりましょう。


私のおすすめは豚汁ウインク
疲労回復に良い
ビタミンBが含まれる豚肉に、
体を温める根菜も。
発酵食品の味噌は腸に良いピンクハート
 
 
材料ぶっこんで煮るだけと
超カンタンに出来るし、 
豚汁最強ですね!


シチューなんかも良いですが、
小麦と乳製品は要注意ハッ
 
 
小麦に含まれるグルテン、
乳製品に含まれるカゼインは、
様々な要因から
腸に負担がかかりますチーン
ちなみに砂糖もです 
  
 
更に体が疲れる可能性が高いので、
体調がイマイチな時は
この2つはお休みするのが無難。
(詳しくはまたの機会に)
 
 
あと…カフェインは
ファイティングモードを
促進しますので、
たとえ温かくても注意です!
 
 
カフェインがやめられない、
はすでに体が疲れてる状態なのでアセアセ
 
 
コーヒー好きなら、
デカフェに切り替えるなど
試してみて下さいね。
 
 
 
 
③緩める
①と②だけでも
体と心が緩んできていると
思われます。
 
 
②ではインナーケア、
体の内側にアプローチしたので
③ではアウターケア、
体の外側からアプローチです。
 
 
アウターケアでもとにかく、
温める事が大切です。
温めると自然と体が緩みますデレデレ
ふぅ~、となる感じ。
 
 
アウターケアでの注意点は…
ファイティングモードに
ならないやり方でやる事です!
 
 
入浴、運動、マッサージ。
どれもナイスなケア方法ですが、
やり方一つで逆効果に滝汗


〈リラックスモードやり方〉
◯入浴は40度以下でゆっくりと
◯運動は息が上がらない程度に
◯マッサージは面でゆっくりと
 
 
〈ファイティングモードやり方〉
◯熱いお湯につかる
◯息が上がる激しい運動
◯早く強い刺激的なマッサージ

 
これも
どちらが良い悪いではなく、
使い分けが大事なだけ。
今回はリラックスモードを
選んで下さいね!


最後におすすめの
アウターケアを紹介しますねウインク


首の後ろに触れてみて下さい。
ガッチガチになってませんか?
 
 


首の後ろから背中には、
リラックスモードの
切り替えポイントがあります。


ここがガッチガチなのは…
ファイティングモードになりすぎ、
というサインですパー
 
 
なので
リラックスモードになるために
首の後ろを緩めます。


〈用意するもの〉
◯ホットタオルなど
首の後ろを温められるもの
◯マッサージ用の
オイルやクリームなど


やり方は超カンタンです!
①ホットタオル等で
首の後ろを温める
②オイル等でマッサージ
 
 
どれくらいの時間かは、
「心地よいと感じるくらい」
なのですが、
緩めて頭痛が出る事もあるので
やりすぎは禁物です。
 
 
よりリラックスを求めるなら
アロマオイルがおすすめ。
 
 
効果効能は色々あるのですが、
頭で考えて選ぶより
好きだなーと思える香りを
選んだ方が良いです。
(禁忌はチェックして下さいね)
 

アロマが苦手な方は
オイルだけでも良いですし、
筋肉を緩めてくれる
マグネシウムクリームも
おすすめです。
 
  
アウターケアのポイントは
「心地よさ」なので、
この機会にお気に入りのケアを
見つけてみて下さいね!
 
 
私はこの2つを常備しています。
 

今回の3ステップでも
ずーっと疲れや不調が抜けない…
という方は、
〈副腎疲労〉の可能性も。
 
 
通院先のドクター曰く、
コロナになった後に
副腎疲労になる方は多いらしい。
私も昨年夏なりましたが、
その後消化機能ダダ落ちでした…
 
 
副腎疲労については過去記事も
参考にされてみて下さいね。
 
 
しんどい夏疲れをリセットして、
楽しい秋を迎えましょうルンルン
 
 
主婦業ママ業についてはこちら。 

お久しぶりです…!

何と1年ぶりになってしまいました滝汗

申し訳ありませんアセアセ

  

 

やっと活動再開します!

それに伴いブログを少しずつ、

リニューアルしたいと思います。

  

 

リニューアルといっても、

「しんどい子育てをラクにする」

そのテーマは変わりませんウインク

  

 

じゃあ変わるのはどこ?

  

 

…その前にですね、

1年間活動休止を余儀なくされた

トンデモナイ理由を

お話ししても良いですか?

  



 

ブログ記事にも書いてますが、

わが家は幼稚園は選ばずに

<青空自主保育>

の団体に参加していました。

  

 

そして1年目に私は体を壊しガーン

産後ママのほとんどに当てはまる

その要因や対処法をお伝えしたくて、

このブログを始めたのです。

  

 

そんな年の終わり頃…

自主保育団体で起きたある出来事に

めちゃめちゃ嫌な予感がしました。

 

 

「あ、これヤバい方に行くな…」

  

  

その予感は当たっちゃいました。

先に結果をお伝えしますと…

20年続いてきた実績ある団体が

たった1年でほぼ崩壊ガーン

  

 

何でそうなったかというと。

 

 

「一部の大人のエゴが暴走し、

全員が振り回され嫌になったから」

すごいざっくり説明すると、

そんな感じでしょうか…

  

  

ママの皆さまはどこかでそんな体験、

されてきているかもしれません。

 

 

大人が20名以上いる組織、

しかも女性だけ。

その人間関係が崩れ始めたら

もう地獄絵図ですよ笑い泣き

 


 

  

自主保育は基本的に、

その年に所属してる保護者が運営します。

組織のトップがいないんですよ。

 

 

信頼関係と協力が前提なので…

ここを修復しないと組織崩壊して、

1年間保てるか分からない。

そんな事態になってしまいました。

 

  

大人のバカバカしい諍いで、

子供たちの活動が犠牲になるのは

絶対避けたかったから。

 

 

私は仲裁役に立候補しましたパー

<会議係>になって1年間、

ファシリテーターとして会議を

仕切らせてもらいました。

  

 

結果。1年間の活動は

無事終える事が出来ましたが、

全員が燃え尽きました…チーンチーンチーン

辞めた人も多かったです。

  

 

そんな訳で1年間ずっと、

団体の問題解決をやってましたゲロー

つまり尻拭いですね!

いや本当にめんどくさかった…  

  

  

その年の春に、

質問家マツダミヒロさんの

〈認定マスター講座〉で

山形と沖縄に行ったのですが…

  


 
 
最高の時間でした♡ 

 

 

その素敵な思い出も吹っ飛ぶくらい

破壊力のあった1年笑い泣き

息子もいつの間にか6歳ですよ!

  

  

でもそんな状況だからこそ、

得られたものもありました。

  

 

その一つが、

「人間関係がうまくいかない人々」

を1年間ずっと観察出来た事。

つまりトラブルを引き起こした人々  

  

 

観察して気付いたのは… 

人間関係がうまくいかない人には、

ある共通点があるんですよ。

そして子供との関係性も良くない。  

 

 

彼女たちを見ていると

昔のダメダメだった私を思い出して、

「こうすればラクになるのにな」

と何度も思いました。

  

 

でも人は、

自分が変わると決めた時にしか

変わる事は出来ません真顔

 

 

なので残念ながら

彼女たちは変わりませんでしたが…

 

 

人生のどこかのタイミングで

ブレイクスルーしてくれたら良いな、

と願っていますお願い

  

 

自分が変わらない限り、

そのしんどさは変わらないので…

自分のためにも愛する子供のためにも

気付いて欲しいです。

  

 

 

  

さて話は戻りますパー

  

 

お伝えしてるフードセラピーは

体の癒しなのですが、

メンタル不調にもアプローチ出来る事は

今までブログに書いてきました。

 

 

私の感覚では、

メンタル不調は体が8割。

  

 

イライラや不安に対して

感情コントロールなどを学んで、

一時的には良くなっても。

根本的には良くならないかもしれない、

という事ですゲッソリ

  

 

それはそのメンタル不調の要因が

心じゃなくて体にあるからです。

  

 

でも心要因のメンタル不調、

これは慢性化してるものなのですが

そこにはメンタルアプローチが

欠かせないと感じています。

   

  

この慢性化してる心の不調は…

クセというか習慣化しちゃってるので、

自分では気づきにくいんです。

 

 

そして心に

ネガティブなクセがあると、

高確率で子育てが

しんどくなってしまいますガーン


 

「しんどい子育てをラクにする」

 

 

そのために、

これからは心の癒しについても

書いていきますね!ウインク

 

 

 

最後に後日談を。

自主保育団体は退会しました。

ごっそり人が辞めましたが、

団体は続いています。

  

 

私と息子は新団体に移り、

ラスト1年の幼年期を満喫してますキラキラ

(終わるのがすでに寂しい…)

  

 

ゆっくりにはなりますが、

しんどい子育てをラクにするため

これからも情報をお届けしていきます!

 

  

どうぞよろしくお願い致しますピンクハート

  

 

 【関連記事】

 

 

 

 



わが家の4歳息子は、

幼稚園にも保育園にも

行ってません。

毎日何をしてるかというと…

 

 

鎌倉の里山で、

めいいっぱい遊んでますキラキラ

毎日めちゃめちゃ

楽しそうで、

毎日約3km歩いてます。

 

 

といっても

私とマンツーではなく、

〈青空自主保育〉

という活動に参加して

いるのですウインク

 

 

1年目は体調不良に悩まされ、

毎日行きたくなかった私。

2年目はどうなるかな…?

リアルタイムで綴りますよ~パー

 

 

今回は事件勃発?

波乱のたけのこ掘り

のお話です! 

 

 

 
 
春といえばたけのこキラキラ 
水煮パックじゃないものを
食べられるのは旬だけ。
 
 
たけのこ掘り、 
めっっちゃ楽しみー!!!デレデレ
 
 
私たちの青空自主保育では、
たけのこ掘りは恒例行事。
 
 
鎌倉のとあるNPO団体さんの
管理する山で、
スタッフの方と一緒に
たけのこを掘らせて頂いてます。

 

 

何故かというと…

勝手に山に入ってたけのこを

掘って持ち帰るのは、

犯罪なんです滝汗

所有者がいない山は大丈夫ですが 

 

 

そして私たちはこの日…

たけのこ密猟現場に

遭遇しちゃいました…!

 


これは子供たちと親で掘ったたけのこ♡

 

 

集合時間より早く着いた、

私たちグループ。

一人で歩いていたおじさんに

いきなり…

 

 

「たけのこ取ったらダメだよ!」

 

 

と言われる。

なので許可と立ち会いのもと

たけのこを掘りに来た、

と伝えると。

 

 

たけのこ警察おじさんは、

バイクで帰っていきました。

いきなり不穏な空気ガーン



そしたらですね…

更に早く着いていたママが、

 

 

「バンを停めて

入ってった人がいるっぽい」

 
 
えっ、密猟???
おっさん声かける人間違ってるよ!
よく見てよ!
 
 
何か気持ち悪いなあと思いつつ。
次々に親子が到着して、
スタッフの方も到着して、
私たちは山に入ったのですが…
 
 
「ん~?
たけのこが掘られとる」
 
 
スタッフの方が怪訝な顔。
ちなみに昨日山を見に来た時は、
たけのこはあったそう。
 
 
結論を先に言っちゃうと…
これ密猟者の仕業だったんですゲッソリ
 

たけのこ掘ってない4歳息子 笑
 
 
結局密猟者は見つかりました。
バンで来てたのは、
若い男女6名のグループ。
あと他に夫婦で来てた人が
いたそうです。
 
 
密猟グループは相当
たけのこを掘り散らかしていて、
スタッフの方はキッパリと…
 
 
「警察呼ぶから」
 
 
すっとぼけてたけど、
ありゃ分かっててやってるムカムカ
と後で言ってました。
 
 
私はその現場にいなかったので
詳しくは分かりませんが、
警察官がやって来て
密猟者は退場となったようです。 
 
 
〈森林窃盗罪〉
「森林においてその産物を
窃取することを内容とする犯罪です。
罪を犯した者は3年以下の懲役
又は30万円以下の罰金、
さらに保安林の区域内においは
5年以下の懲役又は50万円以下の罰金」
に処されてしまいます。
 
 
密猟者どうなったんかな…
 
 
たけのこ掘りは、
勝手に行かない方が良いですね。
イベントに参加するか、
知り合いのツテを頼るなど
した方が良さそう。
 
 
ビクビクしながら掘っても
楽しくないだろうしねタラー
 
 
たけのこ掘ってます
 
 
そんな密猟事件もありましたが、
子供たちはたけのこ掘りに夢中キラキラ
 
 
密猟でかなり
掘り散らかされてたけど、
子供は隠れたたけのこを
見つけるのが上手!
私は全然見つけられない人 笑 
 
 
昨年は全く興味なかった、
わが家の4歳息子。
今年はかなり楽しんでますデレデレ
成長したねえ…
 
 
それにしても、
素人にたけのこ掘りは難しい!
3本くらい掘ってようやく
コツが掴めてきました。
 
 
大人は周りの土(めちゃ固い)を
ザクザク掘り返し、
2~3歳の小さい子がスコップで
土をよけるお手伝い。
 
 
4~5歳の子は、
最後たけのこをねじり切る?
のが楽しかった様子。
収穫の瞬間楽しいよね~ピンクハート
 
 
自主保育の良さって…
そこにいる誰の子とでも、
一緒に楽しめること。
 
 
自分の子でもそうじゃなくても
みんな可愛くてね。
そして成長が嬉しいのだキラキラ
 
 
これは自主保育じゃないと、
私は得られなかった感覚かも…
って感じますウインク
  

一生懸命参加してるちびっこ可愛すぎる♡
 
たけのこゲット!
 
 
みんなで掘った大量のたけのこ、
後日の野外炊事分を取り分け…
残りは自家消費!わーいデレデレ
 
 
一家族3~5本おみやげ。
わが家はたけのこご飯と炒めもの、
残りはメンマにしましたルンルン
 
 
見知らぬ食べ物に手を出さない
4歳息子ですが…
炒めものとメンマは食べた!
 
 
自分で掘ったたけのこは
美味しかったみたい。
これぞ食育ですね~!
また来年が楽しみですキラキラ
 

 

青空自主保育の話、

今年度はリアルタイムで

お届けしますね!

このブログを「フォロー 」で

更新通知が届きますよウインク

 

 

心体魂を満たす

ホリスティックセラピスト

あだちあいでした。

 


 

 【関連記事】

 

 

 

 

  


*Instagram*


わが家の4歳息子は、

幼稚園にも保育園にも

行ってません。

毎日何をしてるかというと…

 

 

鎌倉の里山で、

めいいっぱい遊んでますキラキラ

毎日めちゃめちゃ

楽しそうで、

毎日約3km歩いてます。

 

 

といっても

私とマンツーではなく、

〈青空自主保育〉

という活動に参加して

いるのですウインク

 

 

昨年度は私と息子は一年目。

実はめちゃめちゃ大変でしたー!

春休みは燃え尽きていて、

ブログ書けずすみません…お願い

 

 

2年目はどうなるかな…?

 


桜は終わったけどタンポポがたくさん!

  

 

こちらの青空自主保育は、

毎日を里山で過ごすのですが…

クラス分けが特殊です。

 

 

◯山組…年長全員と年中の一部

◯里組…年中の一部と年少全員

◯小川組…年少より下

  

 

各クラスに保育者さん1名、

当番のママ2名が参加。

子供の人数は…

〈山組〉と〈里組〉は10人前後、

〈小川組〉は5人前後です。

 

 

わが家の4歳息子、

昨年度は〈里組〉でしたが…

今年度は年中なので

〈山組〉か〈里組〉か?

どっちなのか…滝汗

 

 

ドッキドキのクラス発表結果は…

最高学年の〈山組〉でした!

 

 

昨年度めちゃめちゃ仲良しだった、

息子含めた年少男子4人組は…

2:2に離ればなれアセアセ

 

 

「今年は山組だからね、

Rは一緒だけどHとIは違うんだよ」

 

 

と言ってはみたものの…

おそらく理解はしていない息子。

活動初日で分かった時には

ギャン泣き…

タラータラータラータラータラータラータラー

 

 

そして〈山組〉出発時にいない滝汗

どこ行ったー???

 


 
 
どうやら〈里組〉に
ついて行ってしまったようで、

発見してくれたママが

連れてきてくれました!

 

 

「うぉーん!うぉーん!」

 

 

泣き雄叫ぶ息子の手を引いて、

〈山組〉最後尾へと合流します。

 

 

息子と仲良しの年中男子Rも

泣いて残ってたらしく、

一緒に出発出来て良かったパー

 

 

このくらいの出来事は、

青空自主保育あるある。

信頼と一緒に

息子を送り出しましたピンクハート

 

 

そしてお迎え時には…

やっぱりケロッと元気! 

 

 

当番ママに様子を聞いたら、 

「ずっと2人で

ゲラゲラ笑ってたよ~」

との事でしたニヤニヤ 

 

 

彼ら2人は

メインチームから離れて、

ずっとマイペースに

過ごしていたらしいですが…

 

 

「みんなと一緒に」

 

 

そんな口出しはされず、

子供の世界が尊重されるのが

自主保育の素敵なところ。

私は改めてそう感じました。

 

 

新しいクラスで、

また息子の成長を見るのが

楽しみですキラキラ 

 
 

 
 
そんな素敵な自主保育ですが…
実は昨年度の私は、
全く楽しめてなかったですガーン
 
 
その最大の要因が、
〈副腎疲労〉の体調不良。
このブログを始めた
きっかけでもあるのですが…
 
 
食活のおかげで  
今年度は体調も回復し、
片道30分のチャリ通も復活OK
朝の海沿いが気持ち良い!
 
  
今年度は積極的に関わって、
あと2年しかない
青空自主保育活動を
めいいっぱい楽しみたいですピンクハート
 

 
 
 
4月は年度始めのイベントや
係の仕事ですでに忙しく…
息子も大丈夫とはいえ
フォローも必要な時期なので、
 
 
ブログの更新が
スローになるかもしれませんお願い
(なるべく書きたいですが) 
 

 

更新を知りたいママは、

このブログを「フォロー 」で

更新通知が届きますよウインク

 

 

今年度は青空自主保育の、

年間活動を書いていく予定です。

4月はたけのこ掘りルンルン

  
 
自主保育やめようかと
昨年度めちゃめちゃ悩んだ話も、
近々書きたいニヒヒ
 
  
もちろん
食の事も書きますよ~!
今年度もどうぞ
よろしくお願いしますキラキラ
 
 

心体魂を満たす

ホリスティックセラピスト

あだちあいでした。

 
  
 
【関連記事】

 

自主保育の一日を書いてます♪

 



 

*Instagram*