2月から訪問看護で週2の銅の注射をうつようになる予定になりました。。
私の注射うちはのちのち。。。。という感じらしい。
なにやら倫理委員会?だかしらないけど、許可?がでなかったみたいで、長期戦で話をもちかける、
みたいなことを言ってました
お母さんが銅の注射している例はあるのになぁーーー。。。
別に注射がしたいわけじゃないけど、実家にいったり、旅行とかしたい時に
はやっぱり不便だもの。
うちは双方の実家が遠いし。
とりあえず片道1時間半の通院負担は軽くなるからいいけどさ。。
おとついの銅の注射はばい菌がはいったとかで銅の注射できなかった
びっくり。そんなこともあるんだね。採血だけした。。
明日土曜日に2回分の注射することに。
うちの旦那さん転職して保険証がかわって、くるの待ってたら無保険あつかいで
採血だけで2万もとられてびっくり
おそるべし無保険。。
もう保険証きたから安心だけど。。
いつも薬をだしてくれる薬屋さんの人が話していた。
最近はほんとに無保険の人が増えたって。
ある人は無保険で薬代がいくらかかるかわからず、処方箋ファックスしてみたけど
8千円ときいて薬をとりにこなかったことあったんだって。
その人薬なくて大丈夫かしらーーー。
ここの薬屋さんの薬剤師さん?かな、はとてもいい人で、以前薬を営業時間内にとりにいけないことが
あったんだけど、帰り次第電話くれれば店あけますよtわざわざ家電に留守電いれててくれてて
薬をとりにいったりっていうことがあった。
今回も料金保留にしときますね、と言ってくれた
ありがたや。
早く保険証もっていかなくちゃね。
あいあいの病気は病院で料金が発生しないので(薬も)ほんと助かります。
そのためにも保険は大事、大事。
でも病気ってほんとに大変だなぁ。
健康にはきをつけなきゃね。