人の心を動かすにはどうしたらいいんだろう・・・
なんにもできない自分が歯がゆい・・・

目の前にこんなに苦しんでる人間がいるのにね・・・

結局自分の苦しみや弱さや怖さは
自分で乗り越えるしかなくて
通り一遍な言葉しか投げてあげることしか出来なくて
そんな言葉は響くはずもなく



ただただ寄り添い
ただただ日常を共にするしかなくて



誰かのために強くなりたい
わたしも
強くなりたい
いや
強くなるよ


それは
その人を信じる自分を信じる力


自分を信じられなくて
誰が自分を信じてあげられるんだろ

そんな強さをくれるのは
まぎれもなく
目の前で悩み苦しむ
あなたなのだから・・・


なんてことないのさ
なるようになるのさ

そこに強い意志を持ってさえいれば・・・
強い信念を持って流されていこう・・・


なるようになるさ
なるようにするさ


なるべきように
事が流れますように・・・


昨日は渋谷クアトロに
Sound Scheduleのライブに行ってまいりました!

サウスケライブ初見につき
敷居の高いこと(笑)
15年来のファンの方も多い中
新参者のわたしにはホントに敷居が高かったなぁ・・・
大石昌良から入ったわたしにとってはやっぱり異世界(笑)
まーくんライブとは全然雰囲気違うのね・・・
でもでも
結局楽しんで帰ってこれました(笑)

1度解散して5年のブランクがあり再結成後5年なのかな?
30代も後半を過ぎた3人が奏でる音なのですが・・・
いやぁすごいパワフル!
かっこよかったなぁ

わたし
サウスケの解散前の曲
あんまり共感できないところが多々あり、あんまりお耳が近づかなかったのです(笑)
なぜって
そりゃそーだよ
青春を共に成長してきた人たちとは違うもの・・・
大人になったわたしが聞いてその当時の若い頃の気持ちに共感できるかと言ったら
それは難しいやね
だから再結成後に発表された少し大人になったサウスケの曲が好きでして・・・

今回9/21に出た15周年記念のシングルはめっちゃ共感だし泣きますよね(笑)
わたしは【タイムマシーン】よりも【あさがお】って曲が好きなんだけど
今回のライブのアンコールであさがお聞いた時には涙出ちゃいました・・・
{67744F35-2BA0-4ACF-8162-BF66FD347849}

↑またまたTwitterよりお借りしてきました(笑)

サウスケファンはすごく熱くてすごくあったかいんだなぁと感じたライブでした
そして
その中に入れてもらえたらなぁと思いました(笑)


メジャーデビュー15周年で
結成が1999年と・・・
わたしが長女を産んだ年(笑)
1番音楽や自分の娯楽から遠ざかっていた時期なのです
自分のことなんか考える余裕もなく
ただただ娘が可愛くそれだけ考えていれば幸せな時期でしたね(笑)
聞く音楽といえば
童謡やアンパンマンやおかあさんといっしょの歌ばかり(笑)

サウスケやまーくんに歴史があるように
わたしの人生にも歴史あり
でも
ここで大石昌良の音楽に出会えたことで
これからの人生に楽しみが増えた事は確かなことですな♩♬*゜

弾き語りラボが12月に開催とのこと!
またまた楽しみが増えましたぞヾ(*´∀`*)ノ
渋谷に行くのが嫌だけど(笑)




やっと見ました!


大石昌良
【耳の聞こえなくなった恋人とそのうたうたい】
ミュージックビデオ




{47C95A0F-55D7-47AA-A9E4-055BA7D5DD1A}


うん!
まーくんの演技の批評はさておき・・・

楽曲の良さがすごく出てる作品になってましたねー

浅沼晋太郎!
さすが!

この曲の物語が伝わってくる
素敵な作品でしたよ


まぁ
まーくんもかっこよかったってことで(笑)
「ちゃうねん!ちゃうねん!」です

36歳!まだまだいけるね(笑)

↓また貼ってみる(笑)



この曲を聞く度に
思う事は変わったりするんだけど・・・
このMV全編を見て改めて思ったのは

思い返して後悔することはたくさんあるよね?
でも
その後悔に気がつけたらいいのかなぁって・・・


取り戻せないし、巻き戻せないけどさ
その時の自分や
それを取り巻く人たちに対しては
もうやり直すことはできないかもしれない
なにも伝える事はできないかもしれない
でも
いま 
未来
これからの自分や
それを取り巻く人々に
その思いをつなげられたらいいんじゃないかなぁって

どんなベストな選択だと思っていても
後悔することは必ずついてくる
悔しさや哀しさに縛られたまま進むんじゃなくて
きっと忘れないと思うことが
後悔を浄化するのかなぁって

うまく言えないけどー(笑)

とうことで
9月になりまして
残暑厳しいですねー
お体ご自愛下さい♩♬*゜
そして

小林賢太郎コント作品KAJALLA
行ってきました!
{9FD96AE9-7DD3-472F-8686-5069AA676974}

東京公演のチケットは見事外れましたので
待ちに待った横浜公演!

行ってまいりました
神奈川芸術劇場
ロールシャッハ以来 約4年ぶり・・・
そんなに経つかぁ・・・

カジャラ
小林賢太郎が立ち上げた新しいコントの舞台!
この5人の俳優さん・・・
素晴らしすぎました(涙)

辻本耕志
片桐仁
竹井亮介
安井順平
小林賢太郎
(写真に写ってる左から)

辻本くんはぎりぎり40手前なのかなぁ
あとの4人は40をこえた大人

【大人たるもの】
大人な男たちがホント真剣にコントをしてて
相変わらずの賢太郎イズムで
もぉ笑うし唸るし
忙しい2時間でした(笑)

そして
仁さんとの舞台!
2人で絡む場面は多くなかったけど
やっぱり2人で絡むと観客がどよめく(笑)
藪医者の2人のダンス?にはもうニンマリ(笑)


でも
最後のネタがね
わたし涙流してしまいました・・・

同じ40代
2回目の成人式を終えたわたしには
なんか泣けてきました
3回目の60歳になった時の成人式は楽しいんだよね
その成人式を迎えるためにはやはりこの40代がどう過ごせるか
過去とどう向き合うのか・・・
考えさせられました

ほんと有意義な時間だったなぁ

チケット取るのがホント大変だけど
やっぱりまた行きたい!
賢太郎舞台はやっぱり生じゃなきゃ!

この5人の役者でまた見たいなぁ

安井順平さんの演技をはじめて見たのですが・・・
(他の方々は小林賢太郎舞台常連さんなのでね)
すげー
威力ハンパない(笑)

みなさんそれぞれのネタの役に
ぴったりハマってというか
もう、この人しか演じてほしくないというくらいの感じだったんですよ


ラーメンズではない
ポツネンでもない
KKPのお芝居でもない

カジャラというコントという舞台


でもやっぱり
小林賢太郎は小林賢太郎ですな

あの才能
あの方の頭の中はどうなってるんだろ(笑)

ますます先が楽しみであります

一緒に年を重ねて
その年の賢太郎舞台が見たいです!!

{D543C647-AA7D-489E-9BAF-792CEA9588C3}

山下公園にてポケモンGOして(笑)

{AE824061-0F05-4EFF-92DB-0504CE9FCC04}

夜の中華街は綺麗でした( ´艸`)



まーくんライブのあとは
WHITE SHADOWの
幕張イオンのライブ?に行ってきました!

植田健一くんの音楽を聞きたかったのです!
どんな音楽をやっているのか
探してもみつからなくてね・・・
なら見に行ってみよー!!
ってなりました(笑)

ライブに足を運ぶには主婦にはなにかと制限もありますし・・・
幕張イオンならちょっと敷居も低い(笑)

感想・・・

いやぁぁぁ
楽しかったヾ(*´∀`*)ノ

他のおふたりは情報しか知らなくてはじめて歌声を聞かせていただいたのですが
やっぱりキャリアもあるのですねー
楽しませる術を知ってるのですよ
そして歌もうまいし
植田くんのギターもステキ

はじめて聞かせてもらったのに
まわりに熱狂的なファンの方々がいるにも関わらず楽しませていただきました♩♬*゜
曲も歌唱もギターもほんとによかったヾ(*´∀`*)


ちなみにこちらが
WHITE SHADOWです↓

{43129274-F913-4E45-8BD9-13CC78373AB2}

CDを買わせていただき
サインもしていただき
握手もしていただきました( ´艸`)

3人ともとってもイケメンでした(笑)
かっこいいのにとっても腰が低く謙虚な感じで好感が持てる方々でした!

12/12の赤坂BLITZワンマンライブ
行きたいなぁと本気で思ってます!
ぼっち参戦が抵抗があり悩んではいるのですが・・・
あんなに楽しい時間を過ごせるのならぜひ行きたい!

と考えている夏の終わりです(笑)