息子が3歳半になるのでキロク〜
3歳からの半年は、めっちゃくちゃ語彙が増えました

すでに、1人の大人と会話しているかのよう😂
これまで、手のかからなかった息子ですが
夏くらいから反抗期?がひどくなった!
体調が悪いのもあったのかもですが
8月がピークでした😂
9月になって、元の息子に戻って落ち着きました(^^)
567とアデノのせいかな?
あと、私が、娘と息子2人をみるのに慣れてきたのと、産後のメンタルが落ち着いたので
結局、保育園の延長保育はなしにしてもらい
旦那も時短ではなく早出出勤で、早く家に帰ってくるようにしてもらいました✋
5:50に家を出て、17:30に帰宅します😂
職場まで1時間かかるのが残念

話はもどり、
言葉はしっかり喋れるのに、手が先にでちゃう事が多かった息子ですが、最近は叩くことがなくなって安心してます😂💦
息子自身、手は出したらいけないことは分かってるし、自分で落ち着く努力もしているなあと感じます
トイレについて
💩だけおむつだったのも、3歳過ぎてからはトイレでするようになって
もう完全にオムツ卒業しました✨
寝る時もお兄ちゃんパンツ
トイレでするようになってからも、夜だけはしばらくオムツを履かせてたけど、元々息子は夜中にオシッコすることがなかったのです😂
が、私が不安でずっとオムツ履かせてたら、
お尻がかぶれちゃって🤣🤣
これを気に卒業

トレーニング一切なし、保育園さまさまです✨
食事について
箸が使えませーん!笑
でもこれは、私もきちんと練習したのは小3からなので、まあいっか😂って感じです
家で出されたご飯も、なんとかがんばって食べてます

○くん、これきらーい!って言いながら😂
睡眠について
年少さんになって、活動量が増えて疲れるのか、お昼寝が復活してしまったので、夜寝るのが遅くなってます!寝付くのが21時半😂
ここはもう、仕方ないと割り切ってます

土日は基本はお昼寝なし!か、車で寝てるので、就寝早めてます
朝起きるのが遅かった日は、保育園でもお昼寝しないので、その時はお昼寝してないと教えてもらって就寝を早めてます

3歳過ぎてからは、夜、まだ寝たくない!
って言う時もあるけど、タイマー鳴ったら「行こう」と言うようになってきた🙆
習い事について
10月から造形教室に通うことになりました☺
創ることが大好きな息子
色んな想像を働かせてほしいなーと
保育園行ってると、なかなか夕方以降に習い事は難しくて😭
年中〜年長になったら、平日も習い事出来るかなぁって考えてます
そういえば、お着替えもいつの間にか全部自分でするようになりました

まだまだ甘えたい年頃で、ママ大好きな息子です

ほんとに可愛い(^^)♥
息子も娘も、2人ともめちゃくちゃ可愛くて、
どっちが、ってゆうのはないんだなあと

しいてゆうなら、やっぱり娘も早く大きくなってほしいんですけどね笑
もっともっと成長する息子が楽しみですが
なんかどんどんさみしくなるなあ〜😂😂😂
4歳までの半年も、すごく成長するんだろうな


