3日目になり、💩もスムーズに出せるし、オマタも痛みがひいてきてました

が、、、
今回は、今回も、
オマタよりも何もよりも
おっぱい問題
このくらいからおっぱいが張ってきたのは息子の時もでしたが、
なんか痛みが尋常じゃない気がして💦
張りは、たぶん息子のときと同じくらい、カチコチ
カチコチはまあ仕方ないとして、痛みがすごい💦
起きあがるときにも激痛だった記憶はないんだよね💦
この時期はおっぱいがオーバーヒートしてるってのも聞いてるし、赤ちゃんもたくさん飲めないし、なんなら、しっかり吸えてないから
張るのは仕方ないのは分かるんだけど
痛みに弱くなったわけではないと思うんだけど、この痛みは日常生活に支障を及ぼす💦
おっぱいや乳輪が硬いと、赤ちゃんに飲ますと吸いにくいし嫌がるからしっかりマッサージをと言われるけど
マッサージしても、硬いし、痛すぎるし、
マッサージしたあとまたすぐ張るのよ
助産師さんのマッサージは論外に痛い
陣痛のときくらい痛い

なんか、周りのお母さんたちは痛そうに授乳してないのに、私だけ「うぅ、、」ってなりながら授乳してる
しかも、赤ちゃんの黄疸の数値が高く、光治療始まっちゃったんです

授乳以外はずっと新生児室にいる赤ちゃん
起きたときに助産師さんが呼んでくれて、授乳したらすぐまた光治療

追加のミルクも、助産師さんが光にあてながらあげてる
全然触れ合えてない😂
しかしこの胸、痛みはなんか異常な気がして仕方ないです😭😭
こんなんじゃ、帰ってから上の子抱っこ出来ない

オマタが痛くなくなって、お腹も引っ込んで
痛みに解放されたと思ったのに😭😭