NST後、入院が決まったのが2/1のAM 2時

いい張りは来てるけど、まだ子宮口は3センチなので、一旦分娩待機室へ移動
一人で陣痛に耐えました、、
息子の時は、ずーっと旦那が居たなぁ〜
でも、仕方ない。この時間帯だし、、息子をみる大人がいないから、旦那の立ち会いはできない
分娩待機室での陣痛の間隔なんて測ってないけど、どんどん短くなる陣痛間隔
痛みもどんどん痛くなり、いきみを逃すときに声が出る
その間、私と一緒の時間に入院になった人の声であろう、雄叫びが聞こえる😂
これは、もう産まれるのかこの人!っと思うような声
痛そうだけど、人の声はなんか冷静な雄叫びに聞こえたな😂
その声のあと、おぎゃーと👶
おめでとうございます😂🙌と思ったと同時に、「え、はや!羨ましい!」って思った笑
入院になって1時間だよ🤣
ここまでの状況は、旦那にライン出来ていた
AM3:20

私は、次の陣痛の合間に飲み物が飲みたいと思うも、ナースコールが手元になくてなかなか呼べず、泣きそうになる

何とかナースコールを引っ張り、呼べた!と思ったらまた陣痛が、、
いきみを逃す声が出てたから、子宮口をみてくれ、8センチ
今から分娩室に行きます!と言われ、飲み物は飲めず、、笑
待機室に置いていた荷物はほとんど助産師さんが持ってくれたけど、布団の上の携帯は自分で拾ったのを覚えてる
痛いから全部荷物持ってほしいなあと思ったのも覚えてる
分娩室へ移動して、陣痛の合間に何とか分娩台にのぼり、いきみを逃してたのもつかの間、もうどうにもこうにもいきみを逃せなくなるくらいの痛みへ変わる
「おしり!おさえて!むり!いきむ!」と叫ぶ
助産師さん、おさえてくれるけど、なんか冷たく感じたの😂
このとき、すでに私は取り乱してるけど、覚えてるんだよね、分娩中のことってさ笑
分娩台にのぼってから、子宮口も一気に全開になったみたいで(私に言わず、助産師さんの同僚とのやり取りを聞いて知る)
ルート取るのも焦ってたし、
その間私は動きまくってルートも漏れるし🤣
3回刺されたよ🤣
最悪なの分かってるけど、どうにもいきみを逃せる状態ではなくて

もう、どうなってもいいから、早く出てこい!っと言わんばかりにいきみあげる。笑
そりゃ、会陰も裂けるわな

肛門も出るよな

最後に赤ちゃんの頭が出るときだけ、深呼吸してフーって出来た🤣
何回も助産師さんに、「落ち着いて!ゆっくり吐いて!手は何も持たずにダラーと力抜く!」と言われたけど
「(子宮口全開大でも、赤ちゃんがまだおりてきてないのも)分かってるけどむり!わかってる!でもむり!いきむー!うわー!」って、分娩台でのたうち回った
助産師さんが、同僚に「ちょっと手を貸してください」と電話したのも知ってるし、その後3人の助産師さんが来たのも覚えてます!
フーって吐くのを頑張るんだけど、痛すぎて全くいきみを逃せず、
いきみまくって、
てゆうか、「全開だからいきんでいいよ!」とか何も言われず←もう、すでに息んでたからか?
「先生呼んでください」とゆう電話の声も覚えてるけど、先生呼ぶの遅いよ、息んでるもん
会陰裂けて、産まれたあとに先生は来たよ

頭が出る感覚はめちゃくちゃ分かって、
いきめるー!うー!っていきんで
ドゥコンとゆう感覚で頭が出た!
息子の時は、ドゥルンでした😊
頭が出たあとは、やっっっっっっっっっと終わった!
解放された!感がすごくて
赤ちゃんを胸の上に乗せてもらったけど、放心状態😭
息子の時はカンガルーケアで泣いたがね😂
娘のときはとにかく放心状態

はあ、終わった
いきみから解放された
もう、絶対産まない
むり
息子のときも同じ事を言ったけどね、、産まないって、無理って
でも、今回の方がしんどかった

痛みが変わるスピードについて行けず、いきみを逃せず しんどかった😭
入院AM2時から2時間半後
自宅での陣痛開始が0時半からだと、4時間後の
AM4:34 娘誕生
スピード出産でした

とにかく、とにかく、いきみから解放されたのが1番嬉しかったです🤣笑