保育園に子どもをいれること、復職のことで悩むお母さんは多いですよね
インスタとかみてても、保育園に入れることについて思う事を投稿されてる人が多いです
その投稿に、涙も出ました
たしかに、離れる時に泣かれたり、言葉が話せるようになった子とかは、行きたくないって言ったり。
泣く子を預けるのは、後ろ髪を引かれるんだろうなあ。
私自身は自分が9ヶ月から保育園に行ってたから、3歳くらいまで母親がみるってゆう考えがそもそもなかったなあ😲
実際、仕事も、旦那の給料だけでも生活がやっていけないわけではないけど、今の生活水準を保ちたいから働きたいってのもある。
あとは、我が子は可愛いし離れたくないけど、四六時中一緒はしんどいとゆう気持ち、母親ではない時間がほしい
保育園でのような経験を、自分がさせてあげられる自信もない
この理由かなあ〜
だけど、保育園に入れる入れない理由は人それぞれだから、どれも間違いでもないし、みんなそれぞれの選択が正解だよね😂
姉も看護師だから、甥っ子も保育園に行ってたし、今も下の子は保育園に行ってるけど、「初めの頃はお互い泣いたよーでも慣れるよ♡休みの日には一緒にいれるし、休みの日にも預けたら自分の時間できるよ♡」って、姉は楽観的だった(^o^)
あと私は専業主婦のお母さん方、めっちゃ尊敬します✨✨すごすぎるよー。子どもみながら家事したり、トイトレも自分でするし
すごいよ😢✨
友達が専業主婦だけど、その友達は、仕事しながら育児する人こそ尊敬するって言ってくれてる🥺💕
なんか、お互いがそう思えるのがいいねと感じました(^o^)