睡眠障害? | まぁちゃんの育児記録

まぁちゃんの育児記録

アラサーママの育児記録
2014年結婚
2020年3月 第一子出産♂
2023年2月 第二子出産♀
日々の記録、育児の悩みなどを書いてます\(^o^)/



出張から帰ってきた旦那がまた出張へ行きました。滞在期間4日。


台風がうちの地域に一番近づくであろう、明日がくる前に行けとゆう会社。

はあ、台風で新幹線が止まる前に行かせるなんて、ひどい会社だって思ってしまう💦


仕方ない。


仕方ないのは分かってる。



今回の出張は期間が短めだから、大丈夫。すぐだ。

って思っても、この出張が終わって帰ってきてもまた違う地域へ出張。それはまた2週間くらい。

それを考えると行く前になって涙が出る。


ほんとどうしたんだ私
自分でも意味がわからないショボーン
てゆうか、子どもが出来るまではこんな数日、数週間の出張なんてなんとも思わなかったのにな。


ホルモンのせいか?

旦那は泣く私を見て笑う(笑)




せめて、我が子の寝付きが良いか、長時間睡眠ならなあ。


これ、仕方ないと諦めてもほんとに参る。

寝ないのレベルと睡眠時間の少なさが、他の子と違う💦


楽観的な旦那も、「俺でも眠たいのに、赤ちゃんでこんなに寝なくて大丈夫なんかな?」って心配してました。



今日なんて、朝6時半起床
起きてから2時間くらいから眠くなりぐずるため、少し早めに寝かしつけをするも寝ない


抱っこしててもギャン泣きしたり

もちろん布団おいても泣く

オッパイ飲んでも寝ない



1時間以上粘ったけど駄目なので、旦那と車でドライブ


そこで20分だけ寝る。


その後はしばらく走ったけど寝ず。


帰ってからも寝ず。


その時点でもう13時。旦那の抱っこで眠そうにウトウトするけど、旦那と目が合うとニッコリ、にやり。笑
笑わんでいいから、ねなよ。ってね


ドライブ中の睡眠をいれなければ、起きてから6時間以上たってる。


やばくないですかこれ

生後2ヶ月頃もありましたが、最長は起きてから8時間とか寝ないときもあった子です


そこから旦那は出張なので、私とバトンタッチをし、抱っこユラユラでよーーーーやく限界だったのか寝ました

それでも15分はかかりましたが





別に、夜まとまって10時間とか寝るなら良いんですけどね


そうでもなく、この4ヶ月〜5ヶ月の睡眠記録をみても、夜は細切れで7時間〜9時間

日中の睡眠を合わせても24時間トータル9時間〜11時間です。


少なすぎでしょ💦


産む前の私ですら11時間寝てたのに、、😪


こんなに睡眠取らなくて発達って大丈夫なのか、病院行った方がいいのかとか本気で悩みました。