4ヶ月検診 | まぁちゃんの育児記録

まぁちゃんの育児記録

アラサーママの育児記録
2014年結婚
2020年3月 第一子出産♂
2023年2月 第二子出産♀
日々の記録、育児の悩みなどを書いてます\(^o^)/

少し前になりますが、
行ってきました♪4ヶ月検診

コロナの影響で、役所での検診は中止、、

小児科での検診でした!


予防接種で行っている病院とは違う小児科でしたが

先生の感じが良い!

予防接種もここにしようかなーって考えるくらい✨家からの距離も、予防接種の小児科と変わらないしニコニコ

で、本題


発達については問題なし!
いい子ですねって褒めてくれた笑い泣き
首すわりは98%完了とのこと



問題は、体重



そう、我が子はずーっと体重で悩まされてる!(私が)


成長曲線低値ギリギリは変わらず。


心配事を書く欄に、吐き戻しについて書いてたら


授乳後の吐き戻しが多い事、2時間たっても吐く事、2分とかで乳首を離すことがある事について


2分で離すことがあるとゆうのは、お母さんの母乳がよく出ているから
そして、我が子も飲めている
ただ、飲み過ぎてお腹いっぱいになってしまって吐いちゃってるから、必要なぶんの母乳も吐いてるから体重に繋がってない
すごく難しいけど、授乳時間を今より1分でも減らす事をやってみてほしい
あとは、授乳回数を増やす
今の授乳が1日6-8回なのを、8-10回に



その日は、あー先生の言うとおりにしようか

でも、1分減らすってどうやればいいんだろう


って悩みましたが


なんかめんどくさい!笑


もう、何回も吐いてもいいや

小さくても少しずつ大きくなってるし


ずっと体重の事考えたらそれがしんどいってなったので


今まで通りにあげてます♪


でも、前より吐き戻しが減ったかな?


ピシャって出る時もあるけど、回数はかなり減ってきてます\(^o^)/成長してるんだろうな!



いろんな人に大きくなってるね〜


しっかりしてきたね〜って言われるから

大丈夫(^o^)



1ヶ月遅れで産まれた友達の子にどんどん抜かれてってるけど(笑)


きっとこれが我が子のペースかな


普段もマイペースな感じだもんな〜ニコ