フォローしてね!


マキアレイベルついに…今日まで

下差し下差し下差し下差し


イベントバナー


イベントバナー

 

最近電気代が高いですよねえーん

どんどん値上がりして政府からの補助金も

なくなり6月にはまた上がるらしいガーン

そんな中、最近めーっちゃ聞かれる事が。

「太陽光付けて電気代どう?」

「太陽光何キロ乗せてる?」

「蓄電池何キロ?」


が…本気で私何にも知らないニヒヒ笑

家電オタクの主人が全部選んでいるので笑

家づくりを始めた2年前は電気代は

今程高くなかったのですが主人は

「これからは太陽光蓄電池はマストだ」

の一点張りでニヒヒ笑

ただ今のところ我が家は本当に

付けて良かったな

思いますびっくりびっくりマーク


忘れないようにまとめておきますびっくりマーク笑

下差し下差し下差し下差し

太陽光8kwh

蓄電池9.8kw


パナソニックの

hems?というこちらを付けています指差し

最近やっと使いこなせるように

なってきた気がしますびっくりマーク笑

どこで何を使ってどのくらい電気を

使っているかが分かるので便利です昇天電球

使い易いラブびっくりマーク

下矢印下矢印下矢印下矢印


電気代
ずーっと気になっていたのですが
やっとまとめましたびっくりマーク笑
(字が汚いのは許してくださいニヒヒ笑)

ちなみに売電価格は16円ですニヒヒ泣

安っニヒヒ笑
早くに家を建てた友人達は
30円超えてるから羨ましい笑い泣きハート

売電が少ない理由は価格が安い事➕
使用しているから笑い泣き笑

私基本ずーっと家にいるので笑
2月3月はエアコンと床暖房をLDKと

小上がりの和室つけっぱなしでしたびっくりマーク

洗濯は平日は基本夜と朝2回びっくりマーク

食洗機は夜に1回びっくりマーク

我が家の主な電気の使い道はこんな感じ気づき


しかし私が太陽光の上手い使い方が

イマイチわかっておらずえーん

ここ最近はとりあえず晴れの日の昼間に

エコキュート沸かしたり昇天

(☝️これが1番大きい気がしますびっくり)


これで買電がだいぶ減りましたよだれびっくりマーク
そんなこんなでここ3ヶ月のまとめびっくりマーク
冷暖房もそんなに使わない季節になって
きた影響も大きいのですが…

やっとプラスが出る使い方が

出来るようになってきました昇天笑

賃貸の時はプロパンガスだった事もあって

ガス代2万円も電気代も2万円程だったので

4万円程安くなった

思うと嬉しいラブ

 我が家は売電が安いので

自家消費した方がお得

らしくびっくりマーク蓄電池は

付けて良かった(ハズっ)よだれびっくりマーク


なので皆様におすすめしたいところ

なのですが滝汗我が県全国有数の晴れの国

なので地域によっても違うかなと滝汗


福井の事を思い出すと冬は

ほぼ曇りか雨か雪だったし滝汗

住んでる地域や日当たりの良さにも

よるかと思いますがここまで電気代が

高くなってきているので太陽光➕

蓄電池個人的にはおススメです立ち上がるびっくりマーク


あ、今気付きましたが太陽光と

蓄電池の値段知らないわガーン

また聞いておきますニヒヒびっくりマーク笑


*⁑*⁑*⁑ *⁑*⁑*⁑ *⁑*


BASEMENT新作24時間限定10%offびっくりマーク