こんにちはニコニコ

みかん坊主ちゃんです乙女のトキメキ

訪問して頂きありがとうございます(๑╹ω╹๑ )キラキラ

 

 

今日は以前ブログにも少し書いたのですが、

離乳食期の子供のストックを作る時に

大人の副菜も1品作ってしまおうというものですウインクチョキ

 

 

私は大体、土曜日にまとめてストックを作る事が多いですキラキラ

離乳食作り、本当に大変ですよね。。。アセアセ

月齢に合わせて、硬さや大きさを変えたり。

 

 

頑張って離乳食ストック作って、じゃあ今度は大人のって

なるので本当に心折れますあせる

 

 

私がよく作っているコレは本当に副菜なので、

全然おかずにはならないのですが、

上のお姉ちゃんも気に入ってよく食べてくれるので紹介しようと思いましたウインク!!

だいぶ前ですが雑誌に載っていてこの離乳食を期に作ってみたものですビックリマーク

 

さつまいものポテトサラダ』ですナイフとフォークピンクハート

 

【材料】

・サツマイモ 大1本

・玉ねぎ 1/2個

・マヨネーズ 大さじ2

・クリームチーズ 大さじ2

・塩、コショウ

 

だけですOK!!

 

まずは玉ねぎを簡単にみじんぎりにします。

 

 

 

サツマイモは後で潰すので、少し小さめに角切りにします。

 

 

私は切る時に固くて切りづらいので、

皮ごと水で洗って

電子レンジて軽くチンして柔らかくしてから

皮を剥いて、角切りにしていますウインク

 

 

材料を切ったら、沸騰したお湯の中に全部ドボン!!

 

 

グツグツ。。。

硬さはお好みですウインク

竹串やフォークを使って、サツマイモの硬さを確認しながら

茹で時間を決めてください!

あとは離乳食の月齢に合わせて硬さを決めてくださいキラキラ

 

 

茹で終わりましたら、こんな感じで耐熱容器に移して

このままここで潰していきます。

マッシャーがある人はそれで潰しても良いですが、

我が家はないので、スプーンで潰していきます!!

 

 

 

 

こんな感じで潰し終わりましたキラキラ

そして、味付けをする前に、離乳食用として、別に取り分けますウインク

これを何個かに分けて冷凍して1週間くらいで使いきるようにしています。

 

 

 

上矢印こちらが離乳食用の分です。

 

 

取り分けが終わったら、

残りは大人用として味付けしていきますキラキラ

 

 

マヨネーズ大さじ2と、クリームチーズは大体これを2つ入れてしまっています!!

目分量ですみませんチーン

 

あたたかいうちに混ぜた方がチーズの混ざりも良いので、取り分けしたらすぐに味付けに入った方が良いですニコニコビックリマーク

 

 

 

 

混ぜて、最後に塩、コショウをしたら出来上がりです爆  笑

サツマイモの甘みとクリームチーズのまろやかさと

ちょっと塩気のある感じが美味しいです酔っ払い

 

副菜というより、デザート感覚になってしまうかもしれないですが、これで1品出せますので結構な頻度で作ってしまいますアセアセ

 

息子もやっぱり、サツマイモとかジャガイモとかカボチャとか。。。芋系は好きで進みが良いですね照れ

 

良かったら是非作ってみてくださいパーキラキラ

 

最後まで読んで頂きありがとうございましたニコニコ音符

 

 

※良かったらフォローして頂けると嬉しいです(๑╹ω╹๑ )♪

フォローしてね!

 

楽天ブログもやっています音譜

私の興味あるもの良かったものを載せていますので

良かったらみてくださいラブ

みかん坊主ちゃんCollection♪

 

 

楽天ルームの方にもまとめて載せてありますおねがい

興味がありましたら見て頂けると嬉しいです音譜

「ROOMバナー」