素直すぎると、言われるがままになる。

それだとただの言いなり。

でもその中で、自分軸があれば、

頑固さ(自分なりの考え)を持ち、示すことができる。

もちろん示し方によっては

面倒くさい頑固になってしまうが。笑



素直がいいのか。

素直だけでは流され、騙される。


頑固であればいいのか。

頑固すぎれば意固地になり、

面倒がすぎるため、嫌がられる。


その塩梅は非常に難しいけれど、

要は素直なまま、自分の頭でも考えることができるかどうか。

ああ言われたけど、本当にそれでいいのか。

やってみてよければそれを伝えれば喜ばれるだろう。

もし自分に合わなければ、しなければ良い。

そうして、様々に工夫していけば、

自ずと進むべき道が見えてくる。


人の言うことを素直に聞くのは

大きくなればなるほど難しい。

まずはやってみる。

聞く耳を持つ。

そうしていくうちに聞くべき時は聞き、頑固さを発揮すべき時はぶれずにいられるだろう。



なんて、秋の夜長のひとりごと。