メモ書き程度の備忘録 -29ページ目

メモ書き程度の備忘録

まんまタイトル通りのブログです

昨日mu-moを開いたら


さーなん完売で凹だったのですが


なにやらチームEだけの北海道握手はまだ買えるようで。


うーん。


10月下旬の北海道かぁ。


どの時期に行っても何かしら旬のモノがあるし


うーん・・・アリだなぁ。


ってことで、すーちゃんとさーなんをちょっとずつ購入。


こういうのは勢いですわ、勢い。


迷ったら買っておくの精神で。


で、あとはあれです。


仕事休めるかどうかっていう><根本的大問題

チーム8とチームEを同時に申し込んだ結果

今回はチームEから招待状が^^

SKEに移籍したすーちゃんを

早いトコ観ておきたいと思っていたので

ちょうどいい機会でした◎

まぁ、チーム8でヲ友達と連番できないのは

残念ではありましたけどね(・_・`)

抽選入場は7?8?順くらいで

下手3列の最端から4つめへ。


■出演メンバー
磯原杏華、市野成美、岩永亞美、梅本まどか、加藤るみ、木本花音、熊崎晴香、小石公美子、小林亜実、斉藤真木子、酒井萌衣、佐藤すみれ、柴田阿弥、高寺沙菜、福士奈央、山田澪花

■Glory days…市野成美、加藤るみ、木本花音
■この胸のバーコード…磯原杏華、梅本まどか、高寺沙菜
■ウィンブルドンへ連れて行って…岩永亞美、熊崎晴香、柴田阿弥
■雨のピアニスト…小林亜実、斉藤真木子、酒井萌衣
■チョコの行方…小石公美子、佐藤すみれ、福士奈央、山田澪花


今回の個人的テーマは

(1)移籍したすーちゃんの様子を見る
(2)今後E公演を観続けるために付加価値(要するに第2のお目当て)を見つける

というカンジで公演に臨みました。

まずは(1)について。

1曲目序盤ですーちゃんから

おぉっΣ(゚□゚;)

って具合に出席確認いただいて

博多やチーム8の新規開拓もイイけど

やっぱりこういうのが醍醐味だなぁ♪

とか思いつつ、すーちゃんを観察。

味噌味噌した動きというわけではないものの

別段浮いた風になっているわけでもなく

曲中にメンバーと絡めていたりするし

あ、意外…(゚□゚*)へぇー

というのが率直な感想。

ちゃんとSKEの公演に参加していました^^

ってことで安心して(2)へ(笑)

結論から申し上げますと

高寺さーなんと長期契約(SKE48メール3ヵ月)結びました◎

他にもっと動きの良いコはいたし

さーなんより先にレスくれたコも

もっとわかりやすいレスをくれたコもいましたが(笑)

何でかわからないけど目が勝手に

さーなんを追いかけていました。

直感。本能。そんなカンジ。

自己紹介で毎度のことながら

全員にコールしたのですが

さーなんへは強めになっちゃったり

曲中も気付いたらコールしちゃったり

終いにはさーなんが上手にいる時も

対角線状に観てしまったり。

うーん、なんなんでしょ?

どこにそんなに惹かれたのかなぁ?

……って、小難しく考えずに一言

「さーなん、くっそ可愛い><」

って言えばいいのか(笑)

うん。

ホント可愛かったです^^

ってことでmu-mo開いたら完売で凹



公演全体としては雰囲気がよくて

楽しい公演だったなと◎

DMMで観ているよりも

ずっといい雰囲気でした^^

唯一気になったところといえば

大好き前MCの後半組は

自己紹介~ユニット明け~前半組

とせっかく小細工なしのお題トークで

おもしろいと感じさせてもらえていただけに

ここもそうしてくれていたらなぁ、なんて。

喋るとおもしろいコがけっこういるので

こういう喋れないゲームだと勿体ないなぁと。

でも、引っ掛かったのはこれくらいで

とてもいい公演だったと思います◎

また申し込みますわ^^
■やわもちアイス 栗あん






井村屋のやわもちアイスシリーズから

これからの季節にピッタリな新作が登場☆★

このシリーズはけっこう好きなので

見付けて即お買い上げでした。

栗アイス+栗あん+お餅

栗アイス自体はさっぱりしていて

栗っぽさ弱めなのですが

栗あんと一緒に食べると栗感◎

更にやわらかお餅も一緒に食べると

食感にも変化が出て飽きません。

これは好きなアイスですわ^^
■和栗





想像していたより白いなぁ

といったパッと見の印象。

お味の方は

くりー!!!

といったカンジではなく

ミルクの中に栗が溶け込んでいるカンジ。

食べていて飽きのこない栗っぽさです◎

半日有休を取れそうだということで

チームM公演に応募していたのですが

ヲ友達があまりにチーム8で楽しそうなので

魔が差して同日のチーム8にも申込み。

結果、チーム8から招待メールが届きました><どういうことっ!?

ただし、当選者の顔ぶれを見て納得◎

そりゃ、こっち当たるわってね^^;

抽選16順?くらいで下手立ち最柱4へ。

本店劇場で多数のヲ友達と観られるとか

ホントいつ以来のことでしょ?^^


■出演メンバー
岡部麟(茨城県)・本田仁美(栃木県)・高橋彩音(埼玉県)・吉川七瀬(千葉県)・小栗有以(東京都)・小田えりな(神奈川県)・横道侑里(静岡県)・服部有菜(岐阜県)・山本亜依(三重県)・近藤萌恵里(長野県)・永野芹佳(大阪府)・大西桃香(奈良県)・濱松里緒菜(徳島県)・行天優莉奈(香川県)・谷口もか(宮崎県)・下青木香鈴(鹿児島県)


この日の出演メンバーの中では

小栗有以ちゃんが気になっていたのですが

実際に劇場で観てみたところ・・・

やっぱり可愛かった(>□<*)キラキラやっ

気付けば開始数秒で

「ゆいゆい可愛いよぉ♪」

とか言ってた><

ダンスがお上手だとか

トークがお上手だとか

今はまだそういうことではなくて

ただただ可愛くて甘やかしたい♪

といったカンジのコ。

可愛いヾ(´▽`*)ノ゛可愛い

って言いっぱなしでしたわ。

可愛いっていう以外にも

時間が経過するにつれて

表情から溢れ出る楽しそうな雰囲気が

どんどん強くなってくるっていう

1公演の中で変わっていく様子を

見られたのも大きかったなぁ^^

こういう様子を見られると

まだまだこのコは良くなる!

って期待感を抱けちゃうから

また会いに行きたくなっちゃうんですよね。

ゆいゆいに限らず

キャッキャ♪するヲタに釣られて

自然とイイ表情になっていったコが

けっこうな数いたりして

特に桜の花びらたちの時に

下手立ちで連番したヲタたちで

一斉に可愛がりに掛かった

本田ひぃちゃんは印象に残ったり◎

あの嬉しそうな顔は反則ですわ><

あと強めに印象に残ったのは

美少女感ハンパない永野芹佳ちゃんとか

横道侑里ちゃんの枠を超えちゃっている感とか

いつもニッコニコ^^な服部有菜ちゃんとか

このあたりかな?

とにかく懐かしい雰囲気の公演で

ここまで楽しめたのは久々でした♪

やっぱり客層とか雰囲気って大事ですわ◎




ひとまず今回観られたコの中では

ゆいゆいがお気に入りかな?

有菜ちゃんやひぃちゃんも気になったけど…

まぁ、1回観ただけで決める必要もなし。

まだ見ぬ倉野尾成美ちゃん・坂口渚沙ちゃん・

中野郁海ちゃん・横山結衣ちゃんもいますし。


というか、他にも4とかKとかAとかMとか博多とか


いろいろ観たいっていうね><