【1219】チームE公演~佐藤すみれ劇場最終公演~ | メモ書き程度の備忘録

メモ書き程度の備忘録

まんまタイトル通りのブログです

到着した流れでチケ購入して13巡。

 

見やすさ重視で段差上の7-H(上手8列中央通路2)へ。

 

=========

 

■出演メンバー

相川暖花、浅井裕華、井田玲音名、市野成美、鎌田菜月、熊崎晴香、後藤楽々、斉藤真木子、佐藤すみれ、末永桜花、菅原茉椰、須田亜香里、髙寺沙菜、髙畑結希、谷真理佳、福士奈央

 

■影アナ…佐藤すみれ

 

■お手上げララバイ…斉藤真木子

■君のC/W…市野成美、後藤楽々、髙寺沙菜

■涙に沈む太陽…井田玲音名、佐藤すみれ、髙畑結希

■ハングリーライオン…浅井裕華、鎌田菜月、熊崎晴香、福士奈央

■1994年の雷鳴…相川暖花、末永桜花、菅原茉椰、須田亜香里、谷真理佳

 

ダブルアンコール

■12月のカンガルー…チームE

■自分らしさ…佐藤すみれ、一色嶺奈、上村亜柚香、杉山愛佳、野島樺乃、松本慈子、青木詩織、荒井優希、水野愛理、浅井裕華、末永桜花、谷真理佳、福士奈央

■眼差しサヨナラ…浅井裕華、佐藤すみれ

MC…野村実代、江籠裕奈、小畑優奈、竹内彩姫、後藤楽々、野々垣美樹

■松井珠理奈からの手紙(代読:須田亜香里)

■約束よ…総勢40名

 

=========

 

生誕演出用に配られたペンライトをマイク代わりに

 

フリコピしながらコールしたりして楽しんでみる。

 

なんかペンライト振るの苦手なんですよね^^;

 

そんなわけでマイク代わりにして

 

楽しくフリコピさせてもらいました(笑)

 

それからコールの方は

 

すーちゃん、さーなん、ゆうかたんを中心に

 

ひと通りコールしていくカンジで。

 

全体的にコールが薄かったから

 

それでも足りなかったかなぁ^^;

 

序盤4曲の流れが大好きなので

 

フリコピ&コールで沸いて沸いて

 

あっという間に自己紹介へ。

 

どこを見ても1人1人違った良さが見えて

 

とっても楽しかったから

 

余計にあっという間だったなぁ。

 

自己紹介MCのハイライトは

 

楽々ちゃんのチョコ発言。

 

この発言はぴゅあじゃないとできないやつ。

 

楽々ちゃんベイビーの本領発揮だった(笑)

 

あとは、はたごん→おーちゃんって並びは

 

偶然なんだけど絶妙だったなぁ(笑)

 

ユニットでの個人的ヒットはスガワラの雷鳴。

 

スラッとしたシルエットとキリッとした表情のスガワラが

 

とてもかっこよくて大好物◎

 

まーやんまーやん言って沸いていたんだけど

 

沸きすぎて最後にスガワラ!!って言ってしまった^^;

 

まぁ、そんなに沸けるくらいツボってことで◎

 

あとは、いつか上手最前でハングリーライオンを観たいなぁとか。

 

中盤曲はギャバンを彷彿とさせる

 

『女神はどこで微笑む?』でウキウキ♪

 

ハートのベクトルは、1番はフリコピしていたけど

 

ちゃんと踊ってみた動画の要領で

 

ペンライトを振れている人が少なかったので

 

さすがに2番ではペンライトを振ることに。

 

ペンライト文化で育っていないので

 

本当はこれやるの苦手なんだけど

 

そんな僕でもできる簡単な振付なので

 

ペンライト振り慣れている方は1、2回動画観れば

 

サクッと覚えられるんじゃないかなぁ?

 

キンモクセイは、まぁ、泣いたよねぇ><。

 

アンコール明けに恋のお縄で沸いた後は

 

グッときちゃうことも多くてあっという間だったなぁ。

 

年を取るとホント涙腺が、ねぇ><。

 

約束よの時は特にガッツリ泣いてしまったなぁ><。

 

いい歳したヲッサンが泣くなっての。。。

 

ただ、セレモニーまででガッツリ涙ぐんだおかげで

 

お見送りはスッキリした気持ちで臨めました。

 

といっても話す相手ってあんまりいないんだけど^^;

 

お見送り先頭の方に固まっていた中学生以下メンも

 

21時リミットで開始早々にハケていっちゃって

 

ゆうかたんともお話できなかったのは残念><

 

まずちゃんと話したのは鈴蘭&みなるん。

 

SとKⅡの公演に勧誘を受けて

 

「Sはりょうはちゃんいるしー」「KⅡはえごちゃんいるしー」

 

みたいな流れで、次はどちらかに入りたいなーとか。

 

久々に会うたびに好リアクションして

 

話しかけてきてくれるあいあいはホントよゐこ。

 

いつだかのMCで言っていた顔覚えがいいってのは本当だね◎

 

あと、もしかしたら最後になっちゃうさーなんと

 

なんとかもう1回会いたいねーとか

 

そんなんしながら進んでいくカンジ。

 

やっぱり本店時代からの鈴蘭やみなるんみたいに

 

気楽に話せるコがいるってのはありがたいことですわ^^

 

なお、えごちゃんと話せなかったのは痛恨><

 

で、最後にすーちゃんとお話。

 

僕「今まで楽しかったよー。ありがとねー」

す「アイアイさーん!紫帆里いるよ!あそこ!あそこ!」

僕「いや、知ってるから(汗)」

 

すーちゃんの最後を見届けにきても

 

最後まで「僕=紫帆里ちゃん」は崩れずでしたわ^^;

 

まぁ、実際そうだから仕方ないんだけど^^;

 

そんなわけで、らしいっちゃらしい形で締めくくりましたとさ(笑)

 

9年も僕みたいなのを楽しませ続けてくれたんだから

 

その分これから存分に楽しい生活を送っていって

 

すーちゃんには幸せになってもらいたいなぁ^^