【0119】SKE『賛成カワイイ!』NMB『カモネギックス』個別握手@インテックス大阪 | メモ書き程度の備忘録

メモ書き程度の備忘録

まんまタイトル通りのブログです

前日に大阪で仕事があったので


そのついでに握手会に参加。


久々の握手会ということでウキウキしながら


前夜に握手券の整理をしていると


・・・ん?(・_・`)あれ?・・・


NMBの再販分以外を自宅に忘れていました(>□<;)


そんなわけでNMBゾーンとSKEゾーンを


忙しなく行ったり来たりする必要もなくなり


むしろ時間を持て余してしまい


SKEの当日券を買ってしまうくらいで(´□`;)


NMBも当日券があったらなぁ(・_・`)



【SKE1部】

大脇有紗×3

折戸愛彩×3

北川稜巴×6

野口由芽×9(3枚当日券)


【SKE2部】

大場美奈×6(当日券)

大脇有紗×3

北川稜巴×6


【SKE昼の部】

折戸愛彩×3

野口由芽×6


【SKE3部】

北川稜巴×6


【NMB3部】

白間美瑠×3

矢倉楓子×3


【NMB4部】

白間美瑠×3

矢倉楓子×3



■大脇有紗

初めて行く時はzakiさんに連れて行ってもらおう!

と思っていたものの今回は不参加だったので1人で。

大人っぽくて美人さんだなぁ(゚□゚*)

(※ベンチコート羽織った姿が待機中のキャンペーンガールっぽい)

と思いながらレーンを進んでいき

いざ握手が始まってみると

とっても子供っぽくて明るく元気♪

っていうギャップのあるコ。

全力で向かい入れてくれるから悪い気がしないなぁと^^

テンション上がるとこっちの言葉に被せてきたりしちゃうけど

聞き手一辺倒よりもずっとイイと思います◎

ちょっぴり自分に自信がなさそうだから

褒めて伸ばしてあげると良さそうだなぁと。

来月の本店の時はzakiさんとキャッキャ♪しに行こっと。


■折戸愛彩

公演のパフォーマンスが好きで握手してみることに。

話している時の表情や仕草が和むコ(´□`*)

ずーっとニコニコしていてくれるんですよねぇ^^

そんなあーさちゃんの笑顔が1回だけ

「名古屋は(列が)あるんですけど、やっぱり他だと・・・(・_・`)」

って途切れちゃった瞬間に

こ、これは可愛い(´□`*)キュン

とかなっちゃったり。

いや、ときめいていいシチュエーションじゃないんですけどね(´□`;)

お話を一生懸命聞いて元気に受け答えしてくれるので

握手していて悪い気にはならないコ

いや、むしろ笑顔にさせてもらえるコっていう印象^^


■北川稜巴

今回が初握手なのに2周目から

よっヾ(^▽^*

って出迎えてくれる

よく言えばフレンドリー

最近の48Gの流行りで言えばksgkっぽいコ。

話す内容だったり受け答えだったり

見た目とのギャップがかなりあっておもしろいです◎

かなりの美人さんだから対応もカタめ?

みたいな先入観で敬遠している人がいるなら勿体ないなぁと。

小さいコと握手しているのを眺めていて

こういうコの前だとお姉さんになるんだなぁ(゚□゚*)

とか感心して褒めてあげようと

僕「ちっちゃいコの前だと子供のりょうはちゃんも・・・」

稜巴「子供じゃないもん!」

僕「え、まだまだ子供じゃ・・・?」

稜巴「じゃないもん!ヾ(`□´*)ノ゛じゃなーいもーん!」

・・・こんなカンジにksgkペースに巻き込まれて褒め損ねたり(笑)

他にも何かの流れで

稜巴「バカじゃないし!」

僕「お!そうなの?」

稜巴「そうだよ!りょうはは天才だもん」

みたいに可愛いドヤ顔つきで言ってくれたり

中身がホントに可愛いコで^^

気楽にお話に行けて個人的には好きなタイプです◎


■野口由芽

今のSKE研究生の中で公演でのパフォーマンスが

個人的に1番好きなコなので握手に。

やっぱり写メに比べて実物の方が

圧倒的に可愛いよなぁ(´□`*)

なんて思いながらレーンを進んでいき

握手した瞬間に本能が

これはふざけちゃいけないコだ(゚□゚;)ピーン

と警鐘を鳴らすっていう(笑)

ゆめちの纏っている雰囲気なのか?

なんかそんな風に感じちゃったっていう^^;

その直感通りかなり真剣に話に耳を傾けてくれるコでした◎

ただ、返答が比較的定型文っぽいのが惜しい(´□`;)

だけど、ちょうどベンチコートを脱いだタイミングで

僕「お!あったまってきた?」

野口「はい!やりますよー!」

って言いながら可愛く笑って気合い入れるポーズしたり

話の振りようによっては年並みの可愛いカオを見せるので

慣れるまでは上手く話を振ってあげるといいかも。

あと、違うと思うことにはハッキリ「NO!」と言えるところが

意外と握手会では珍しいタイプなのでおもしろいなぁと。

ハッキリ「NO!」と言えるってことは

ちゃんと話を聞いてくれているっていうことですしね◎

何度か足を運んでいくうちに

徐々に砕けていくっていう変化を楽しめるかも?

という期待を胸に来月の本店も行ってみましょ♪


■大場美奈

今回のSKEは初めてのコだらけで

ちょっと気疲れしちゃうところがあったので

息抜きも兼ねて久々に行ってみました。

予想外のタイミングで久々の登場ということで

みなるんの驚きのリアクションに

剥がしスタッフさんがしばらくの間

剥がすのを忘れるっていう(笑)

兼任が充実している効果からなのか

表情全般が明るくて可愛さ取り戻したなぁと^^

このコはKⅡに兼任させて正解だったと思います◎

昔馴染みっていう感覚でリラックスできたし

今回のSKE握手では僕のオアシスでしたわ♪

私服のコが殆どの中で

賛成カワイイ!の衣装を着ていたので

僕「私服忘れちゃったの?(笑)」

大場「ううん。他の握手会じゃ着られないし、今しか着られないからちょっとでも着ていたいの^^」

って嬉しそうに衣装を見せながら答える姿に

このコのSKE兼任がどれだけ充実しているのかを感じられたり。

出来れば、ちょっとでも長く兼任させてあげたいなぁ(・_・`)

ちなみにみなるんが主張してきた

「ゆめちに似ているって言われる」ってのは

その後にゆめちと話した時に

2人で「うーん・・・そうかな?(´□`;)」ってカンジでした(笑)


■白間美瑠

久々のご対面だというのに

白間「いいニオイ~ヾ(´▽`*)ノ゛♪

・・・ん?(・_・`)

でも、いつもよりちょっと甘いな?」

ほんのちょっとの違いがわかるあたり

どんだけ嗅覚に優れているのかと(笑)

僕「会うたびに大人っぽくなっていくねぇ」

白間「ホンマ!?o(`□´*)ガッツポーズ」

僕「ホンマ!o(`□´*)ガッツポーズ」

白間「やったーヾ(´▽`*)ノ゛ぴょんぴょん」

僕「やったねーヾ(´▽`*)ノ゛ぴょんぴょん」

白間「いぇい♪(・∀・>)ゆりあぴーす」

僕「いぇい♪(・∀・>)ゆりあぴーす」

気付いたら一緒にやっていたっていう(笑)

リアクションは子供っぽさを残して可愛いままだけど

見た目はどんどん大人びてきていて

どこまで美人さんになっていくか楽しみですわ♪

握手レーンが人で溢れかえっていても

「疲れたー」「まだあんなにおるー」

みたいにブーブー文句を言わなくなったし

中身もちょっとずつ大人になっているようで^^

これだけ可愛いコはそうそういないよなぁ

っていうのが正直な感想◎


■矢倉楓子

3部1周目は珍しく早いタイミングで並んでサクッと顔見せ。

久々のふぅちゃんは髪型が低めのサイドポニーで

お淑やかさがちょっぴり上がっていて

なんかお姉さんになったなぁっていう印象。

でも、本人は大人っぽくなったっていうのは

そこまで嬉しくないそうで^^;

確かに可愛さの方がまだまだ勝っているので

お姉さんっていうのはちょっと違うかな?

ホントいつまで経っても可愛くて(>□<*)

可愛いっていうだけじゃなくて

ふぅちゃんの話すペースも個人的には大好きで

なんか一緒にいて落ち着くんですよねぇ。

久々にその時間の流れを体感して

あー、やっぱり落ち着くわぁ(´□`*)

って幸せ感に浸ってみたり◎

2周目以降は握手までけっこうな時間を並びながら

女のコのファンも増えてきたなぁ(゚□゚*)

もうずっとぐるぐる回って最後に100枚以上出しとか

そんなのやる必要もなくなったよなぁ(゚□゚*)

なんて昔との変化を感じた流れで

僕「列、伸びたよねぇ。女のコもけっこう来るようになったし」

矢倉「そうなんですよ!メッチャ嬉しくて」

僕「うんうん。なんかふぅちゃんレーンっぽくないわ(笑)」

矢倉「なにそれー(笑)」

僕「いい意味でね。いい意味で(笑)」

みたいなお話をしたり。

以前のように頻繁には会いに行けていないけど

だからこそ、いい方向に変化していっているのを感じられて

この進む先を見ていたいなぁと感じました。

ひとまずこうして握手でお話しできた後は

やっぱり公演で会いたいなぁと。

いつでもどこでも可愛いふぅちゃんですけど

やっぱり公演中が1番キラキラしていますからねぇ☆★



NMBの握手券の大半を自宅に忘れたこともあって


今回がお初というコの割合が多くなってしまったので


知られているコって大事だわぁ(´□`*)


っていうことを今更ながら強く感じた握手会でした。


もちろん今回お初のコがそういうコたちのようになって


落ち着ける場所が増えるに越したことはないわけですから


できれば握手会に参加できる時には


ちゃんと足を運び続けていけたらいいなと。