第6回
ツール・ド・ラ・プロヴァンス
『2021年、ロードレースが始まりました!
ロードレースを観る事が出来る喜び!』
とサッシャさんが言ってました!
私はどうせコロナで開催ないだろうなぁ
と思ってチェックすらしておらず

思いっきり出遅れましたが
コロナに負けずに
サイクルロードレースを
今年も楽しもうと思います
(๑>◡<๑)
【第1ステージ】
リリアン・カルメジャーヌ
もうカルメジャーヌは
私がしつこく応援している
トタル・ディレクトエネルジーではなく
AG2Rの所属なんですね
AG2Rの新ジャージと共に新鮮です
(*´∀`*)
新天地でもガンガれ〜
(๑>◡<๑)
最後はアラフィリップは
集団に吸収されるも
バッレリーニを引くシーンもあり
おぉ〜
と見てたら

デマールのスプリントを
バッレリーニが残り50mから
追いかけ追い抜く
今年もウルフパック健在〜

ずっとバッレリーニを
アスグリーンだと思い込み
おまけにアスグリーンを
モスグリーンと叫んでた
相変わらず初心者の私

見事第1ステージを制したのは


ルッカ(@Lucca196 )さんの
Twitterによると
バッレリーニは
リアル・ウルフパック
チェコスロバキアン・ウルフドッグを
飼っているそうです。
名前はユマ
【第1ステージ結果】
リーダージャージ
バッレリーニ
モンドリアンカラーが眩しい

ポイント賞
バッレリーニ
山岳賞
リリアン・カルメジャーヌ
新人賞
マチュー・ウォールス
第1ステージ結果
1位 バッレリーニ
2位 デマール
3位 武兄

4位 クレモン・ヴァントゥリーニ
5位 マチュー・ウォールス
6位 イーデ・スヘリンフ
7位 ブライアン・コカール





8位 バウハウス
9位 待ってお(笑)・モスケッティ
10位 クリストフ
個人総合成績
1位 バッレリーニ
2位 デマール
3位 武兄
4位 カルメジャーヌ
5位 アラフィリップさん












今年の4月からトップチューブに
座って乗るのが禁止になるそうです
スーパータック
=トップチューブに座って乗る
(ウチのダンナはしまなみ行ったら
いつもコレやってる
)

その禁止について
ドロッパーシートポストを
流行させるための陰謀論
ではないか⁉️と
まことしやかに囁かれている
(らしい
)

スーパータック禁止によって一部の選手たちが損をしても、空気抵抗軽減装置としてのドロッパーポストが流行すれば、パーツブランド、完成車ブランドにとっては大きい経済効果となるでしょう。
【⬇︎引用元】
ドロッパーシートポスト
ハンドルについているレバーを押すと
サドルが上下できる らしい
ホントかな?(笑)



でゎまたね




