夕方、時間が空いたので
重信サイクリングロード



の続きをしました
。

とりあえず写真撮って
スタンプゲットしました。
ちゃんとHPを確認しないと
ダメですね
。







次に向かったのが
渡部家住宅 ↑渡部◯、 渡辺×↑
東方町にある渡部家住宅
日曜のみの開館で
AM10時〜PM16時までです
。

あー、中を見たかったなぁ
。

まぁ、出発が遅すぎですね
。








次に向かったのが
サイクルスタンドがありました〜
。







最後が
あと3個集めて10個以上コースを
申し込んで、先着300名の参加賞狙いが
ベストかな
。

(全部回るのを早くも放棄
)







今日走ってたら、サイコンの
引っ掛けるツメの部分が
壊れてしまいました
。

その時は、替えの部品買えばいいやと
深く考えずにサイコンを
ポケットに入れたのですが
仕事から帰ってきたダンナに聞くと
ブライトンのサイコンは比較的安いから
修理キットがあまり充実してないから
部品ないよと言われショック
。

◆ブライトンは安い?◆
えっ⁉️。安いの?
定価◯万もしたやん。
(このサイコンは職場の人に
安く譲ってもらった)
もっと高いサイコンがあるの?
『ガーミンは高いから
部品が充実している』
との事。(個人の見解です)
マジかよ
。

サイクルスポーツって
メチャ金持ちスポーツなんや。
_| ̄|○
◆専用の修理キットがない?◆
確かにネットで検索したら
ガーミンの修理キットは
ヒットするが
ブライトンはない
。

でも世の中にブライトンの
サイコンのツメが折れた人は
必ずいるはず
と思い、

Google先生に聞いてみると
①メーカーに修理を依頼
費用:6500円前後
日数:約4週間
(台湾まで送る為)
②ガーミンの修理キットで
頑張って対応してみた。
③ガムテープで貼った。
④輪ゴムで一時的処置した。
などと先人の努力が
次々と表示されました
。

とりあえず、接着剤で
くっつけてみてから考えよう。
アロンアルファでも
買いに行かねば‥‥。
ロードレースを観戦していると
ずっとサイコンを見ているフルーム様を
数字に頼ってばかりで大丈夫?
なんてややディスってましたが
実際にサイコン無しで走ってみると
速度、傾斜、距離、現時間は
無いと不便だとつくづく感じました。
なんだかんだで私も
『数字の奴隷』
(大袈裟)
になってたんだなぁと(笑)。
ケイデンス、心拍数は見ないけどね
。

余談ですが
山P〜主演のドラマ
【インハンド】 ドラマ【インハンド】の主題歌に
『感情の奴隷になるな』
ってフレーズがあったので
ちょっといってみたかった
ダケです。
( ̄∀ ̄)




ゴロちゃん
