現在、開催中のジロ・デ・イタリア🇮🇹では、日本🇯🇵の初山選手がザワザワされてるようです。山岳ステージが始まりましたが、完走目指してガンガレ〜‼️。
フルーム様は、ジロ・デ・イタリアには出場していませんが何となくイネオスの新ジャージ姿を貼ってみました。
【@chrisfroome様のtwitterより】
フルーム様の楕円リングを見ていて、どういう経緯か忘れましたが、私の自転車のインナーギヤも、少し楕円のリングに部品交換されました。違いは全く分かりませんが、インナーで回すと少し楽かも?
。

インナーは32Tで、アウターは46Tらしいのですが、何のことやら全く分かりません。

そもそも、ギヤチェンジというのも理解してません。ロードバイクに乗り始めて約一年。足が届かない乗り物も少し慣れてきたので、そろそろギヤチェンジを意識して走ってみようと思います。(⬅︎まだこんな段階の超初心者
)

実家がまだまだバタバタしており、私も人生最大の危機に面してますが、何とか生き延びてます
。

相変わらずのリハビリライドで、毎度、いつものしまなみ海道へ行ってきました。
スタートは、いつものサンライズ糸山。
いつものように、必死で漕ぐ為、写真はありませんが、宮窪峠を時速6.9キロという超スローペースで越えました。
そして、いつもかき氷を頂く みやくぼ しまのダイニングさんへ寄りました。
【大島産 旬野菜と島ヒジキの
スパイシーキーマカレーランチセット 1300円】
今日は、カレーを頂きました。ライスの上に載ってた新玉葱が、柔らかくて甘い‼️。左側のオードブル(?)は、丁寧な優しい味付け。豆腐には家では再現出来ない(というか、私には作れない味)ソースがかかってて、一口、一口味わって頂き、大満足でした

。



【伯方-大島大橋】
道の駅、伯方S.Cパークで休憩
。

写真を撮るために私の塩ソフトミニを持つダンナ
(溶ける〜💢💢と怒られた
)

【石の魚と、伯方-大島大橋】
本当は、大三島まで行きたかったのですが、相変わらず出発が遅かった為、時間切れ。伯方島で引き返します。
橋から見た夕日🌇
【ライトアップされた来島海峡大橋】
イネオスの、クヴィアトコウスキーさんがレース中、コカコーラのプルタブを歯で開けて飲んでいたのを見たダンナが、ライド後半に必ず飲むコーラ。(イラストがしまなみヴァージョンだったので撮ってみた)
帰りは向かい風🌀で、キツかった〜
。

もう家まで帰れないかも?と、毎回挫けそうになるのですが、いつもきちんと家に帰ってます
。

平日なのに、レンタサイクルの観光客が多く、レンタルのクロスバイクの若い人達に何度も抜かれました。
_| ̄|○
ちょうどいい季節なので、レンタルサイクルに乗った外国の方も多かったです。
観光客の電動ママチャリに抜かれても、めげずにまた走りに行きたいと思ってます。
(o^^o)