ツールボトルケース? 【追記あり】 | ウィリエールと風を感じて in 愛媛

ウィリエールと風を感じて in 愛媛

ウィリエールのモンテグラッパ に乗ってます。

https://ameblo.jp/aiai2020wilier 『ウィリエールの風in愛媛』←ロードレース観戦ブログもやってます。U^ェ^U
保護ニャンコとゆるゆる生息中。

こんにちワイン🍷。

馬鹿(うましか)さんのブログを見て、

あれ?私にはツールボトルケースがない⁉️

と気が付いたびっくり

{45CF9B20-EFF9-4692-9BDA-FA5E04C636EA}

というか、自分でメンテ出来ないから、全部ダンナに丸投げしてました口笛

私に出来る事は、タイヤの空気を入れる事ぐらい。

 反省。(・∀・)。


でも、よく見ると、シートチューブにボトルケージがない❗️という事にも気付く。(^_^;)。


ってか、シートチューブにケージを装着する為の穴がない‼️びっくり笑い泣き口笛

{0084A575-F223-414C-B8AE-EAF95B5DED05}

ウィリエール、モンテグラッパ のXSサイズは、H(シートチューブの長さ?)が42センチで、穴がない。

他のメーカーの小さいサイズのロードバイクには、シートチューブにもボトルケージが付いているのに…。

ダンナに『ねぇ、何かの機械で穴開けれんの?』と聞いたが、無理と即答されました。

で、考えた結果、パンクした時に、チューブ?を取り替え?などのパンク修理(←全く理解してないので、ツッコミ禁止です笑い泣き)は出来ないので、せめて何かあればと思い、amazonで検索して購入しました✨。


{61258586-1EC5-41F7-85A1-08A42E01A0C4}

穴のないシートチューブに、同封されてたバンドで留めてみました。

{7EF092F1-A471-4830-AE9F-B34DCEDA7A34}





あー、これで、パンクしても大丈夫👌。かな⁉️。

{3A682DD1-9738-4E94-B5C5-F45988F609AC}


ちゃんちゃん。

このブログは、初心者が入力してます。
ご了承ください。
(・∀・)




 






うましかサン、勝手にリブログさせて頂き、ありがとうございました。

m(._.)m


【追記】

うましかサンのコメントで、空気入れが必須との事で、ダンナのツールボトルケースには、空気入れが入ってる事を確認しましたあせる
{798F1FB8-BA3E-4EE7-8AD1-699BB8C39E0F}

とりあえずは、一人では多分遠出はしないと思うので、御守り的な意味で、私はパンク修理剤を携帯しときます。いつか、マイツールボトルケージを、私も装着する日が来たら、またブログに載せたいと思いますてへぺろ





関係ないけど、ダンナのシナプス。
{6D4A7E8D-2C95-4DB8-812E-0A06AEA6B363}

ネコのゴロちゃんが後ろを通り掛かって写ってしまった(・・;)。

楕円リングのフロントディレーラー用のスペーサーを、トリセツ通りに付けていたら、変速が悪いので、y'sの人に逆に付けたらいいとアドバイスをもらって逆にしようとしたが、ジャマなのでスペーサー(手に持ってる部品)をのけたそうです。そしたら、結構良かったと満足してました。楕円リングはめんどくさいけど、効果は絶大らしいです。素人で調整は難しいんだとか云々。

と、聞いた通りに入力してみましたが、全く意味が分かりま千円二千円でした。

(・∀・)

🍎終わり🍊