ジロ ・デ・イタリア 2018 【21】② 最終日 | ウィリエールと風を感じて in 愛媛

ウィリエールと風を感じて in 愛媛

ウィリエールのモンテグラッパ に乗ってます。

https://ameblo.jp/aiai2020wilier 『ウィリエールの風in愛媛』←ロードレース観戦ブログもやってます。U^ェ^U
保護ニャンコとゆるゆる生息中。

ジロ ・デ・イタリア 最終日の続き😅


ヴィヴィアーニさんと争って
最後の集団スプリントを制したのは、
ボーラのベネット選手㊗️👏⤴︎。
おめでとう🎉🎊。
{12F12665-209E-4419-A6EC-69327CCDA2B8}



↓チームスカイ皆んなでフィニッシュ‼️。
{5444BAEF-0A08-4370-B4BF-15AE9431301C}


{158348DA-D4E0-4DC0-9D74-AE4147AEB8AE}
↑この永遠に続くトロフィー🏆に
ダンディーなイタリア職人が手書きで名前を彫り込む事に、実況の木下さんが非常に驚いてました。
{AC004329-B59F-453E-9B2C-F0E19E5D5F24}


【個人総合順位(マリア・ローザ)】

1位 クリストファー・フルーム(イギリス、チーム スカイ)89時間2分39秒

2位 トム・デュムラン(オランダ、チーム サンウェブ)+46秒

3位 ミゲルアンヘル・ロペス(コロンビア、アスタナ プロチーム)+4分57秒

{107C7114-44CD-4021-B5F1-F7AAF82A9399}






【ポイント賞(マリア・チクラミーノ)】

1位 エリア・ヴィヴィアーニ(イタリア、クイックステップフロアーズ)341 pts

{24413FCB-2FFC-4886-AF06-5401B7775754}
今までウィリエールのユニしか追いかけてなかったので気付かなかったのですが、ヴィヴィアーニさんって、イケメンですね(今更?😅)。このマリア・チクラミーノを取るためにキャリア最大の決断を下したと実況の方が何度も言ってましたが、素朴な疑問ですが、以前のチームではピナレロ、現在はスペシャライズドに変わる事に、選手の方は抵抗はなかったのでしょうか?野球選手は移籍しても、自分好みの道具を使用出来るのに、自転車の選手はいろいろ大変ですね。それとも、レースクラスの自転車になると、そんなに差はないのかな?素人の疑問でした💧。



【山岳賞(マリア・アッズーラ)】

1位 クリストファー・フルーム(イギリス、チーム スカイ)125 pts

{6222656C-511A-4D72-A149-7E6F62D8B94A}





【新人賞(マリア・ビアンカ)】

1位 ミゲルアンヘル・ロペス(コロンビア、アスタナ プロチーム)89時間7分36秒

{605171D3-293D-412E-B43D-526EA81EDE77}


チーム総合  チームスカイ🎉🍾㊗️。
{B3ABBCCF-C150-45D9-9D78-52A0B59E4B88}


皆さま、本当に本当にお疲れちゃんでした🍵。

こんな薄っぺらいブログを見ていただき、ありがとうございます😊。

ジロデイタリアと、DAZNに感謝。(*≧∀≦*)

ウィリエールの自転車🚲、たくさん見られて幸せでした。

ツールドフランスが楽しみです。(o^^o)