

冬の定番おでん♡
私小さい頃っておでんがすきではなくて・・・
まさか自分でおでんを作る日がくるなんて!
というレベルであまり好きじゃなかったんです!!
作るきっかけはもちろん主人!
うちの主人すごいおでんがすきなので、冬になると常におでんって言われるほどなのですが。笑
その影響か・・・1人娘のYUIも4歳にしておでん好き!
おでんで一番好きな具は・・・
子供らしからぬ
/味のしみた大根\
です。笑
なのでおでんってぶっちゃけめちゃくちゃラクじゃないですか!
作る側としては!!
だってただ煮込めばいいだけだし。笑
練り物入れておけばだいたい美味しくなるしね。笑
そんな我家の味付けは毎年同じですけど
母から教わったお気に入りの味付け!!
以外な調味料とはなにか想像つきますか??
中華だから鶏ガラ??
ってなると思うんですが違うんです!!
実は
/オイスターソース!!\
え~~~~
でしょ。笑
初めて私も聞いたとき耳を疑ったんですが、、
これは本当におすすめ!
白だしとかで作ってももちろん美味しいんですが
オイスターソースで作ったときの味のこなれ感はなんとも言えない美味しさです♡
よかったら作ってみてくださいね!!
【我が家のおでん】
材料
【入れた具材】
大根
ゆで卵
ちくわ
さつま揚げ各種
つみれ
はんぺん
こんにゃく
結びしらたき
昆布
ちくわぶ
車麩
【入れた具材】
大根
ゆで卵
ちくわ
さつま揚げ各種
つみれ
はんぺん
こんにゃく
結びしらたき
昆布
ちくわぶ
車麩
A 水 1500cc
A 和風顆粒だし 小さじ2
A オイスターソース 大さじ1強
A 塩 小さじ2
1.大根は1.5センチほどの輪切りにし、面取りをして十字に切込みを入れ、しらたきとこんにゃくは熱湯をかけて水分を切り、こんにゃくは横長になるようにまな板に置き、5mm幅に切って切った断面を上にしたら、上下1cm程度残して中央に切りこみを入れ、切り込みに片端をくぐらせて両端を引っ張って手綱こんにゃくを作る。
2.鍋に【A】を入れて具材も入れたら大根が柔らかくなるまで煮込む。
2.鍋に【A】を入れて具材も入れたら大根が柔らかくなるまで煮込む。
ポイント
*一度冷まして温め直すと大根などにしっかり味がしみて美味しさがアップします!

へぇ~~オイスターソース!
かわってる!!!
ってかたはポチ!お願いします!

レシピブログに参加中♪
ちなみに…
今回車麩入れてみたんですが
味がめっちゃしみてて最高だった♡
でろ~~~んてなるくらいがおすすめ♡笑
あとは今日の手抜きな朝ごはん

一番頑張ったのは
バナナを切ることです
って朝ごはん
◯くるみ食パン
◯レタス&みかん
◯ヨーグルトバナナ
◯それぞれお好きなスープ(市販)
でした!
なんかトースター壊れた?
ってくらい焼かれた食パン
トースターのせいじゃない
ワタシノミスデス
笑
そして昨日は久々にYUIの前髪カット!!!
安定の

短め前髪。笑
YUIはやっぱり短い前髪が似合う!!!!!
と私は思っている。
いつまでこの前髪にしていてくれるかな~~笑
この前髪にすると何がラクってしばらく切らなくて良いのがラクです。笑
完全私都合
こんなころから前髪短め

いや見えないし。笑
それでは♡
【5月27日発売開始*レシピ本発売中】
たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST
Amazon/楽天市場

レシピ本についてはこちら
これから増やしていく予定なので・・・♡
チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡
~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^