お酒もすすむよ♡蛇腹きゅうりのツナぽん和え♪と今日の朝ごはんとお弁当♡ | *あいのおうちごはん♡レシピと色々ブログ♡ *

*あいのおうちごはん♡レシピと色々ブログ♡ *

2014年2月にお料理を続けることを目的にはじめたペコリのおかげで、
毎日のご飯作りが楽しくてしかたがない新婚のあいです♡

毎日作るからこそ楽しくありたい♡
料理初心者の私だからこそできるレシピで♡
簡単さが嬉しい!
そう思って頂けるようなレシピを目指します♡

 



 

 

 
今日もご訪問いただきありがとうございます
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
ポチっ応援お願い致しますm(__)m

  


レシピブログに参加中♪

 
 
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
 
蛇腹なだけでとっても食欲をそそるのはなぜなのでしょう?笑
蛇腹のきゅうりはボリュームもあってしっかり味が絡むのでおかず感もでるから大好き♪

ツナときゅうりはうちのYUIも大好きなので
そこに大好きな酸味が加わればテンションもダダ上がり!
朝からたくさん食べてくれましたよ♪

そしてポイントはしっかり水切りをすること!
蛇腹にしてから食べやすいサイズにちぎって塩水につけるのですが、
塩水につけた後はしっかり固く絞るように水切りしてください!
そうすることでしっかり美味しい蛇腹きゅうりになりますよ♪

ぜひぜひお試しくださいね♪
 
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
icon_recipe_orange
材料 (2~3人分) 調理時間:5分 ※塩水につける時間は除く
きゅうり 2本
ツナ 1缶
A 水 250ml
A 塩 大さじ1/2

B ポン酢 大さじ1.5~
B オリーブオイル 大さじ1
B 砂糖 小さじ1

 

 

詳しい作り方
1.きゅうりは板ずりしヘタを取ったら割り箸を割ってその上にきゅうりを置き包丁で薄切りにして蛇腹きゅうりを作り食べやすい大きさに切ったら【A】に入れて15分ほどおき絞るように水気を切る。

2.ボウルにきゅうりと汁けをきったツナ、【B】も入れたらよく和えて完成。
*POINT*
ツナ缶はオイル缶を使用しましたがノンオイルのものでも◎です!お好みで!
作ってすぐに召し上がっていただけますがしばらくおいておくときゅうりに味がしみて更においしくなります!
塩水につけることで塩気が全体にまんべんなく行き渡ります!しっかり絞るように水気を切らないと水分がたくさん残って味が薄くなってしまうのでしっかりと絞るようにひとつずつ水切りしてください!
IMG_74641





このレシピの保存はこちらから♡
  

レシピブログに参加中♪



そうそう
最近のテレビ事情・・・
案外忙しくて見ている暇がないのですが
キッチンに立つときは別!

キッチンに立ちながらティーバーでドラマを見るのが日課なんですけど
/なんて良い時代\

胸キュンが止まらない・・・
どうしよう
佐藤健くん
好きじゃないのにwwキュンがとまらないよぉw

あぁ・・・
主婦の悩みといえばさ
きゅん不足

ちょっとしたことで好きになっちゃうドラマの主人公
まじで恋多き女バリに好きな人が変わるこの数日。。。w

困るわぁ・・・忙しいのにこのときめきと胸のドギマギ感
誰か助けてください

朝ごはんもドラマ見ながら作るとテンション上がるここ数日
これ私にぴったりな気がしている

効率アップは人それぞれ
私はドラマ見るのが一番サクサクことが進むこの不思議(笑)

そんな今日ドラマを見ながら作った朝ごはんはがこちら

IMG_75041

和食ご飯佐藤健スペシャルとでも言おうか
アホww

朝ごはんもドキドキが止まらないまま食べないといけないから
ちょっと朝から疲れるのが難点です

*おにぎり
*じゃばらきゅうりのツナぽん和え
*味玉
*味噌汁
*小松菜と厚揚げの煮浸し
*ウインナー
*大根の炒り煮

そしてお弁当がこちら

IMG_74671

こう見えてのり弁!!
鰹節が余ったときの必殺技です(笑)

*塩から揚げリメイク酢鶏
*冷凍にんじんのおかか和え
*蛇腹きゅうりのツナぽん和え
*味玉


夕飯作りのドラマは何にしようか・・・
それではまた明日♡


 
 
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



インスタで料理動画はじめました❤️
まだまだ下手くそですがご参考になれば嬉しいです😊

 



 
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
 
 
使用した器
 
詳細は画像をクリック

  


 

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

私の愛用品はこちらから
  
 

 
 
レシピのお気に入り登録をして
レシピの保存ができます
レシピ保存ご希望の方はこちらから♡
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^

 

 
Instagram










 
♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡