もうさー
もうさあ…
色々ありますね、二人目妊婦は
はあ

まあ私が余裕ぶってたのがいけないんですけど
まずは一昨日のこと
東京は桜が満開に!
ということで息子と主人と近くの河川敷に桜を見にいったんです
1時間くらい歩いて
たまにお腹張ると休憩したりして
帰りに立ち寄った公園でお友達に会って遊んだりしたので計2時間くらいは外にいたのかな?
で帰ってからのこと
なーーーんか
すんごくネバついた黒いオリモノがたくさん出てるぞ…
うん?なんだこれ?
出血?
でもオリモノ混じりだったものでイマイチ確信が持てなくって
とりあえず安静にして過ごすことにしました
で次の日(昨日)
息子を産前産後保育に連れて行って
慣らし期間中なので8:30-11:00と短くすぐ帰ってきちゃうんで
急いでの散歩にも行ったんですね
そんで帰って一息ついたら
うわまた黒いオリモノだ…
うーん、これは出血だろうなあ…
そういえばお腹張ってるしチクチク痛いなあ…
主人にLINEで相談の上で産科に電話



(↑様子見しましょうって言われる気満々だった)
で急いで主人に電話
すぐ帰ってきて息子のお迎えに行ってもらうことに
保育園には事情を話して少し時間が過ぎても大丈夫なことを確認
(結果間に合ったんだけど)
明らかなお腹の張りを感じつつ産科に行って内診してもらうと


ので「良くないです」と

あと2年ぶりにNSTも受けました
実は娘ちゃん逆子でして
いや横位なのかな、逆子に戻ったのかな
28wに逆子って言われて
30wで戻って
32wで横位って言われて
33wのこの騒ぎで逆子って言われて
助産師さんが苦笑しながら何度も装置を着けたり外したりするほどじっとしてない!
胎動も激しくって、毎回NST中に熟睡してやたら時間かけてた息子と大違いすぎて笑いました

まあ元気なのでそれはよかったんですけど

ということで、



を出されて、しばらく自宅安静となりました

膣錠、先生が「がんばって入れてくださいね」って言ってて面白かったなー
「不妊治療で使ってたから慣れてる慣れてる」とは言えないわな
やっぱ息子の育児があるからとか、体重増えやすいからとか言って動いてたのがよくなかったのかな…
息子のときは最後までお腹の張りってよく分からなくって
でも今回はすごくよく感じてたんですよね
けれど保育園の登園時に抱っこ抱っこと言って動かない息子をそのままにするわけにはいかず
頑張って階段を昇ったりしてたのが行けなかったのかと…
とりあえず保育園の送迎は主人と義父母にお願いすることになりました
私は寝たきりとはいかないけれど基本ゆっくり過ごします
ありがたいありがたい

正規産まであと三週半!いっしょにがんばろうね娘ちゃん!!