息子が5ヶ月になってから毎日一冊の計算で絵本を読んでいます
というのはいつだったかも書きましたが

最近読んだ絵本が200冊を超えたので
せっかくなのでおすすめ絵本を紹介します


アフィ嫌な方は楽天でも実店舗でも、下のリンク以外からご購入ください〜〜



 おすすめ本ランキング


1位:『でんしゃくるかな?』(きくちちき、福音館書店)
動物たちが駅のホームで電車を待つ様子を描いた絵本です

とにかく読みやすい
勢いで読めて勢いで笑う

盛り上がりの部分が3回ほどあるのですが
毎回息子は爆笑します

イラスト見て分かるとおり脱力系ですので
毎日の読み聞かせに疲れたママパパにおすすめです

スター


2位『まるまるころころ』(ささがわいさむ、学研プラス)
これはもうね
息子は一日100回くらい捲って遊んでいました

ページの間に隙間があって
そこに仕掛けられた丸が絵の中で、あっちへころころ、こっちへころころ

こういうタイプの絵本は他にもありますが、赤ちゃんの指で操作しやすいのはコレだと思います
他は大きさが一定だったりするけど、これは大小あるし

厚みはあるけど小さいので持ち運びも◎


スター


3位:『へんしん』(三浦太郎、ぽるぷ出版)
こちらもしかけ絵本

穴が開いていて、ページを捲ると別な動物に変身します
「へんしん!」のときに力を込めて読んでください爆笑します

穴が開いてるって、そこに指を入れるんで赤ちゃんも捲りやすいんですよね

そしてこれも小さめなので小さなおててにも扱いやすいみたいです




スター


あとシリーズものなら

ももんちゃん(とよたかずひこ)とか

パンダたいそう(いりやまさとし)とか


有名作家のちょっと外したやつなら

これとか
『ねないこだれだ』のせなけいこさんね
これもオチがほっこりしてすき

これもすきだし
『はらぺこあおむし』のエリック・カール
日本語訳が驚くほどうまい




といった感じかな


絵本ってどうしてもゼロ歳児が読んでいて楽しいものが少ないと思うので
参考にしていただければ幸いですニコニコ