つい先日、主治医の元に半年に1回の定期検診に行ってきました。
採血のあと、9時半からのリンパ浮腫外来
GセンターC病院のリンパ浮腫外来に、Kクリニックでの話を報告して、足の計測とストッキングの購入手続き。
そこで看護師さんから、
丸3年経ちましたね~
そろそろ卒業かなぁ
なんて言われて、私はえぇ
大きな病院のCは、主治医の診察が卒業になると、C病院の診察全て卒業になるんですって
k病院も併用しながら卒業の日を待とうかしら
主治医の診察は午後なので、時間潰しに日比谷までお散歩&ランチ
お一人様飲茶はたかくつきますね

午後イチの主治医の診察では、いつものように内診と子宮頚がんの検査。
いつも他愛のない話をしながら血液検査の結果(今回は結果を貰い忘れた
)や経過の話を聞きます。

私、3年経ったんですか?
の問いに、
いや、4年目だから。
あと、5年生存率は70%って出たからね。
とのこと。
でもさ、でもさ、私、子宮、卵巣、卵管、どれが原発かわからないんでしょ?
↑退院時の説明で言われた
って聞いたら、
あなたの場合、全部子宮からの転移ですからぁ~
ですって

それ、前部初耳ですからぁ

卒業については、4年経ったけど、わたしステージ3だったこともあって、もう少しG病院は継続になりそうです。
つうかね、このまま卒業させないで下さい

次回は来年2月
年1回のCTです
