朝6時までにOS-1を2本半飲みきり、8時半過ぎに看護師さんと手術室に移動。
手術室に 前室には同じく朝イチで手術を受ける患者さん数人。
中には1歳になるかならないかの子も。
お母さんから引き離され泣いてる姿に不覚にももらい泣き
あんな小さな子までガン。切ないね。
手術室入室し、硬膜下麻酔後に全身麻酔で意識喪失・・・
気づけばリカバリー室のベッドの上で、たくさんの管が繋がってる。
時間は16時45分?
手術予定時間は4~5時間だったはず。
??と思っているうちに自室に移動し、妹と再会。
そこで改めて時間を確認したが17時頃だという。
8時間の大手術だったみたい?
妹は予定時間になっても連絡がないから、待合室と病室を行ったり来たりしたそうな。
私はといえば、心拍や酸素濃度を測る機械とお腹に4本のドレーン(傷からの浸出液や出血を排出し癒着を防ぐ)と背中に痛み止め、点滴、尿道バルーンと足には血栓予防のマッサージ機に酸素マスク。
酸素マスクの酸素が乾燥してて、挿管されていた喉が更にイガイガするので拒否!
右足に違和感を感じながらウトウトする。
その後、2時間ごとにバイタルチェックと点滴交換が行われる。
今回初めて術後に吐き気があり、ガーグルベースに戻した
前回の手術より確実に辛い。
夜中、肩が冷たくて目を覚ますと濡れてる
ナースコールをし看護師さんと確認すると、右肩辺りが赤い。
傷や液漏れは無いとのことで、寝ゲロ血
シーツと寝巻きを交換してもらい、就寝
そういえば、手術室から戻ってきて数時間後に息子っちからLINEが🎵
お疲れさまとか、大丈夫?って気遣いのLINEを期待して見てみると・・・
俺のパンツ捨てた?
ですって
その後の返信で状況を察したらしいけど、なんて奴だ