先日、健診&4Dスクリーニングへ。
赤ちゃんは元気一杯に動いていて、
Drもびっくりするほどでした
頭に手を当てたり、目を擦るような仕草をしたり。
まだ小さいのにしっかり人の形になっていて、
よりお腹の中の赤ちゃんに対する愛情が増しました

「性別がわかったらお伝えしていいですか?」と聞かれ、
主人も一緒だったので「はい」と答えました。
「お股の間がスッキリしてるし、
今日見た限りでは女の子かも」
と言われました
ただ、まだ確定ではないので、どちらの心構えもしています。
男の子は、男の子ですごく可愛くて、
ママが全てで、
ママが笑えば嬉しいし、
ママが泣いたり怒ったりしてると悲しいし。
最近の息子くんの口癖は、
「ママ、一緒に笑って‼️」
「ママを守るから。アンパーンチ‼️」
パパの事も大好きだけど、
対抗意識があるのか、
時々叩いたり、意地悪したりします・・・
元々女の子欲しかったけど、
男の子を授かれた事はすごく幸せに思っていて。
でもなぜか世間的には、
男の子は手がかかって大変とか、
男の子だとかわいそうとまで思われる事もあるみたいで
私も第一子が男の子とわかった時は随分嫌な思いもしました。
本当に、そういう考えには腹が立ちます
今回も、二人目は女の子がいいねー的な空気を感じてうんざり
周りって勝手な事ばかり言いますね。
とにかく、私は赤ちゃんが元気に生まれてくる事だけを考えて、
大事に育てていきたいです
最後の妊娠、出産になるかもしれないし、
マタニティーライフを楽しみたいです