金魚すくいにいってきました~☆ | 変わりたいあなたを応援します

変わりたいあなたを応援します

名古屋 限界突破ほめコーチ・中田あいのブログです。
変わりたいあなたを応援します

週末は近所の神社で夏祭りです。


昨晩、金魚すくいに行ってきました金魚


この金魚すくい、

子ども会の高学年のお兄ちゃん、お姉さんが

店番(?)をします。


大人は子どもたちの誘導と、掃除。


いいでしょ。

お兄ちゃん、お姉ちゃんが、

小さな子どもたちのために、

一生懸命働きます。


まずは列に並んで、順番を待ちます。


順番がきたら、神様にお参りをします。

(神社でやっているので)


そしてポイとビニール袋(←金魚を持ち帰る袋)

をもらいます。


その後は、

お兄ちゃん、お姉ちゃんの呼びこみの元、

水槽(?)を決めて、

いざ金魚すくい。


息子クン、楽しそうアップ


そう、いつも学校に一緒に行く、

近所のお兄ちゃんが当番をしていたのです。


そのお兄ちゃんとお友だちが

息子専用に金魚の水槽を用意してくれていたのです。


そこで思いっきり、楽しんでいた息子。

ムチャクチャなことをやっても、

全然怒らないお兄ちゃんたち。


こうやって、とアドバイスしてくれているのに、

聞かずに、勝手なことをしている息子にも

相手をしてくれるお兄ちゃんたち。


ありがとね~ドキドキ


いっぱいいっぱいおまけしてもらって、

たくさんの金魚をもらってきました。


娘は…

はりきって自宅を出発。


列に並んでいてもワクワク。


いざ、ポイをもらって、水槽へ。


そこで動きが止まりました。


水槽に手を入れられないのです。

たぶん、こわくて。


はは~にひひ


でもここまでは去年も一緒。


去年は「ママやってぇ~~~~」と泣きべそ。


今年も同じこと言うかなぁ~と

様子を見ていたら・・・


ちょっと頑張りましたよグッド!


「ママ一緒にやって!」と言いました。


私が手を持って、一緒に金魚すくいをしました。


大人もやれますよ。


ウチのパパもやってました~べーっだ!


そして、この金魚すくい、

列に並んだら、

何度でもできるのですよチョキ

しかも、無料ですよチョキチョキ


いいでしょ。


3回もやって、

子どもたちは満足して、帰りました。


並んでいる途中でも、

学校が同じなのかな?

5、6年生くらいのお兄ちゃんたちが

「あ!Sくんだぁ~」といって、

息子のところに寄ってきました。


息子も、

「なんだよぉ~~~」とか言いながら、

うれしそう。


パンチしたり、身体ごと体当たりして、

大丈夫かしら?と思ったけれど、

お兄ちゃんたちは、

笑って息子の相手をしてくれていました。


学校でもこんなふうに過ごしているのかしら?


ちょっと上の学年になると、

こんな自由人な息子の??な行動にも

笑って相手をしてくれるんだ~。


周りにはいっぱいやさしい子がいるんだなぁ~と

実感した

金魚すくいでしたドキドキ