富山、二日目。 | あいあいの気まぐれ日記2 -あいあいラボ-

富山二日目は、ドーミーインの朝食から。

富山名物を少しずつ楽しめてすごく良かった!

天気が良いのでもう一度市内を眺めて、レンタカーで一路、氷見へ。

目的はブリの海鮮丼❣️

番屋街で買い物したり、まんがロードで藤子不二雄のキャラクターに会ったり。

そしてこの日はママの誕生日。

ママがずっと乗りたがっていたグランクラスに乗車!

2時間弱、ひたすら飲んで楽しみました🎶

私は半年前、函館北斗から4時間楽しんだけど、その時はあまりもの気持ち良さにうっかり、赤ワインを持ちながら寝てしまったので、今回は寝ずのグランクラス、リベンジできました!😆

 

 

 

氷見うどん、ホタルイカの沖漬け、黒作り、甘海老の昆布和え、ます寿司、ブリごはん、ブリ大根、タラ汁、などなど。
どれもとっても美味でしたー!

 

 

もう一度、展望台からの立山連峰!

 

 

富山城を見下ろします。

 

 

富山駅が見えます。

 

 

展望台。
素敵な市役所ね!

 

 

氷見の番屋街、こいのぼりならぬ、イワシのぼり。
イワシがたくさん獲れるからなんだって。

 

 

番屋街展望台からの眺め、海!

 

 

まんがロードの喪黒福造とツーショット。
ホーッホッホッホ・・・

 

 

氷見漁港の魚市場食堂へ。

 

 

海鮮丼!
ガンド(ブリの若い頃)、サワラの炙り、カガミ鯛、カレイ、甘海老。

 

 

漁師汁。
このつみれがとってもおいしかった〜!

 

 

漁港のすぐ上です。

 

 

魚のおこぼれを狙ってか、とんびがうじゃうじゃ。

 

 

朝日山公園から、桜と日本海のコラボ。

 

 

ここでも桜が満開🌸

 

 

きれいだねぇ🌸

 

 

氷見駅に立ち寄ってみたよ😊

 

 

かがやき入線!

 

 
グランクラス😍✨
まずはビールで乾杯🍻
 
 
グランクラス専用スリッパに、お揃い靴下。
 
 
大興奮で立山連峰をスマホに収めるママ。
 
 
プライバシー対策バッチリ!
前の人が全然見えません😆
 
 
一般車両からの出入口、この特別感!
 
 
白ワインをいただきます🎶
 
 
赤ワインをいただきます🎶
 
 
日本酒(この日は九頭龍!)もいただきます🎶
番屋街で買ったます寿司とともに。
 
 
お土産にパウンドケーキと塩チョコ、いただきました🎶
 
 
アテンドのお姉さんと記念写真。
ママ、お誕生日おめでとう!!
 
 
地元駅に帰って、駅ナカの利休で下山講。
奮発して、良い肉。
 
 
牛タンウインナー、初めて!
おいしかった!