ずっとやりたかった、香川県讃岐うどん食べまくりの旅。
2泊3日で何杯いけるか。
いろいろ調べて有名店を中心に回ったのですが、8軒、、!
私のコンデイションが悪く、予定の半分も行けなかった、なんとも不甲斐ない。。
今回行けなかったところは来年にでもリベンジしようと心に誓いました!
1日目は、空港からレンタカーで「うどんバカ一代」さんへ。
有名な釜玉バターうどん。
バターが効いていておいしい、食べたことない味!
そして、ホテルから程近い「こだわり麺や」さんで、ひやかけ。
こちらもおいしかった!
夜は「酒甫手」さんへ。
さすがに夜はうどんじゃないよね?と夫が言うのでうどん以外で
日本酒が得意なお店ということもあり、香川県以外のものもたくさん取り揃えられており、好みを伝えたらお出ししてくれました。
ご主人の作ってくれるおつまみがどれもこれもおいしかった〜!
そして今回のお宿・ドーミーインでは、知る人ぞ知る「夜鳴きそば」。
天然温泉が茶色い濁り湯で、とっても良かった〜
今回の旅のうどんラインナップ。
うどんバカ一代さんへ。
釜玉バターうどん。
おいしかった〜!
お土産たくさん売られておりました。
セルフのカウンター、わくわくする!
こだわり麺やさん。
街のあちこちにあるみたい。
ひやかけ。
こちらもおいしかった〜!
酒甫手さん。
牡蠣の味噌炒め、お刺身、お惣菜3種盛り(6つから選べる)、酒肴盛り合わせ、牛すじ煮、お通し。
どれも本当においしくて日本酒がすすむ!
川鶴、悦・凱陣は香川のお酒。
山笑(徳島)、文佳人(高知)、開運(静岡)、酔右衛門(岩手)。
どれもおいしくてお箸がすすむ!
ドーミーイン、夜鳴きそば。