先月頭の佐渡・新潟日記。 | あいあいの気まぐれ日記2 -あいあいラボ-

トライアスロンの付き添いで行った佐渡、新潟のこと。

砂金取り、佐渡牛、二ツ亀、フェリー、へぎそば、せんべい王国、居酒屋こばちゃん、ドカベンロード、出来立て笹団子、今代司酒造見学&試飲の思い出。

もうとにかく米がおいしくて‼️酒がおいしくて‼️

お魚も最高だった‼️

 

サザエが大きくておいしい😍

 

 

砂金取りの大黒天様。

お金持ちになれますよーに!

 

 

スタッフさんに教えてもらいながら砂金取り。

スタッフさんがやると、魔法がかかったみたいに金が出てくる!

 

 

ランチはこざとさん。

 

 

幻の佐渡牛。

一番お手頃なのをオーダーしたらめっちゃ薄っぺらかった😅

でもおいしかったです!

 

 

 

ドライブ中に見つけた佐渡発酵さん。

どぶろくを試飲させていただき購入🍶

 

 

北へ!

癒される景色です。

 

 

大野亀。

 

 

 

二ツ亀。

 

 

 

静かな海。

 

 

夕陽が素晴らしい✨

 

 

佐渡のお刺身。

どれもこれもおいしくてすすみます🍶

 

 

帰りはフェリーで。

 

 

佐渡さようなら〜!

 

 

山の下みなとタワーから対岸の入船みなとタワーへつながる2kmの地下道、新潟みなとトンネル。

歩行者用なので、ジョギングしている方も!

雨でも雪でも快適に走れそうでいいね!

 

 

お魚さんがいっぱいだよー

 

 

 

新潟のランチはここ。

 

 

へぎそば!

 

 

ひげにんにくの天ぷら。

まるごといただけておいしかった😊

 

 

せんべい王国。

ばかうけ、柿の種、ハッピーターン、たくさんありました!

 

 

何を祈願すればいいのかわからないけど、手を合わせてきました!

 

 

ホテルにチェックインして、佐渡のお土産「オンデコIPA」で乾杯。

とってもおいしかった!

 

 

新潟の夜は、去年も訪れたこばちゃん。

すぐに満席の人気店。

 

 

新潟といえば久保田!

「香る久保田」という珍しいお酒に出会えました。

めっちゃおいしかった!!

 

 

ぴかり茶豆、こんなおいしい枝豆初めてでした✨

 

 

やっぱり新潟はお刺身天国!

この旅でいちばんおいしかった!

 

 

北雪金星!

やっぱり北雪ですなァ🍶

 

 

生ニシンの塩焼き。

ふわふわしっとりでおいしかった〜!

 

 

 

佐渡牛と舞茸炒め。

ここにも幻の佐渡牛が!

 

 

 

ナス田楽。

濃厚!

 

 

ほろ酔いで古町ドカベンロード。

 

 

 

ケツバット!

 

 

 

田中屋本店の笹団子。

出来立てが食べられます!

 

 

ランチは甘味三昧😊

 

 

酒蔵「今代司」見学。

 

 

 

 

10人くらいのツアー。

たっぷり30分くらい説明していただき、これで無料はすごい〜!

 

 

酸欠になるほどお酒造りは大変なのですね。

 

 

 

 

 

これやってみたかったなぁ!

 

 

 

 

純米、純米吟醸、純米大吟醸の使用米の量の違いをわかりやすく教えてくれました。

 

 

運転の夫には申し訳ないけど、プレミアムテイスティング、行かせてもらいました!

 

 

 

今代司最高峰の錦鯉。

どうしても「こーんにーちわー」が頭をよぎる。。

でもさすが最高峰、すっっごくおいしかったです!

お値段も最高峰😆

 

 

錦鯉のコラボ!

 

 

 

 

左のが一番好みでした!

が、お値段は好みじゃなかったので😆、次に好みだった右のを購入。

 

 

最後に虹を見て、佐渡新潟の旅を無事終えました🌈

楽しいこと、おいしいもの、いっぱいでした✨