舎人ライナーと都電荒川線とあらかわ遊園。 | あいあいの気まぐれ日記2 -あいあいラボ-

紅葉の綺麗な11月下旬、乗り鉄のママに誘われて、舎人ライナーに乗りに行きました!

JR日暮里駅から乗り換え。

 

舎人ライナーは無人運転なので、運転席がなくて、まさに一番前に座ることができます!

 

 

 

 

下り、終点への入線。

 

 
終点『見沼代親水公園駅』。
スパっと線路が終わっています。
 
 
潔い!
 
 
ここから少し歩いて、ランチはお蕎麦屋さん『瑛(マルヒデ)』へ。
とろろそばとビール、そして、そばがきはサービスしてくださいました!
このそばがきがカリカリで、初めての感触、おいしかった〜!
 
 
いろんなお話をしてくださる、明るいご主人。
ごちそうさまでした!
 

 

再び舎人ライナーに乗ります!

上り、ジェットコースター感が味わえるところ。

 

 

『熊野前駅』で下車、都電荒川線に乗り、『荒川遊園地前駅』へ。

 

 

 

車両がちっちゃくてかわいい!

カラフルなのも良いですね!

 

 

TVでは見たことあったけど、初めて来ました、あらかわ遊園!

 

 

コンパクトでかわいらしい遊園地。

まずは観覧車へ!

 

 

 

 

 

1時間かけて、全てのアトラクションに乗りました!

メリーゴーランドなんて何年ぶりでしょう😆

スタッフさんたちもみなさん温かくて親切でした!

 

 

その後は、荒川線で終点まで行ってみました。

 

線路脇に薔薇が咲いていて綺麗✨

手入れされているんでしょうね。

 

 
終点『三ノ輪橋駅』。
 
 
 
ジョイフル三の輪商店街入口付近のカフェで一服。
 
 
目の前で煎ってくれたほうじ茶、おいしかった!
 
 

 

商店街を一駅分歩いて、荒川線で熊野前駅へ、そしてまた舎人ライナーに乗って帰宅の途へ。

 

 

『都営まるごときっぷ』を使ったので、これだけ乗って700円!

楽しい列車のプチ旅でした🎶

次はどれに乗ろうかな〜!