
てっぺんのお城は、ここらへんの大富豪さんが、趣味で作ったんだって。
なんの所以も由緒もないので、地元の人たちにはうざったがられているらしい(笑)

右側は向島。

「放浪記」の林芙美子さんと。

渋谷じゃないよ。

朝方は、漁師の奥様方たちが、こうやって売りに来ています。

鳥居をくぐると階段、踏切を渡ってもまだ階段。。。
尾道は、坂の町、階段の町なのですね。

どこもかしこも階段。

階段を上りきるとお社があって、絶景が広がります!

しまなみ海道もよく見えるー!

すっごい傾いた階段を発見。

ほんとに、階段の町。

昔ながらの井戸。


地元人にも 愛される、連日大行列の朱華園さん。

尾道ラーメン。
この日も大行列。
せ、せ、背脂が、、、
こわいぃぃ。

そして、倉敷とうちゃーく!

美観地区の、いがらしゆみこ美術館。
キャンディファンとしては、ずっとここに来たかったの!
入口ではずっと、キャンディキャンディ~♪って主題歌が流れてます(*´艸`*)





絵コンテやグッズや文献などがいっぱい!

描き下ろしの絵もたくさん!


いがらしさんの漫画が全巻あると思われます。

お姫さま体験。
キラッ☆

というわけで、キャンディに(アードレー家の養女のキャンディね)なりきりました♡
しばらくおつきあいくださいまし。ぷぷ。







あー、楽しかった!!
美観地区の川沿いをぶらり。


岡山地ビール、独歩。
甘みがあっておいしい!

ままかり寿司でひと休みなのだー


夜景もステキー☆

このあと、チボリ公園(昔野外ライブしたなぁ)跡の、アウトレットでお買い物。
そして、夜は更けて、岡山に移動です。。