おはようございます^ ^
こんなに立派に育った茄子たち。
皮の張り具合とかを見るともう旬も名残りなのかなと感じます。
夏ももう終わりに近づいてますね。ちょっと寂しさも感じるこの頃です。
名残の茄子は皮が硬いけど、味は濃くなるので私は皮に切り込みを入れて揚げるのが大好きです♡
今回はお味噌汁ということで、皮をピーラーでしましまになるように剥いて
繊維質に垂直になるよう包丁で切ってから、色が抜けない程度にさっと茹でてお味噌汁にしました。
写真の長なす、皮はしっかりしているけど、中はとろっとろになるタイプなので火を通すととっても美味(*´ェ`*)
さっぱりと茗荷と一緒に頂いちゃいました。
『茄子と茗荷のお味噌汁』
茄子
茗荷
昆布と鰹の合わせ出汁
米麹赤味噌