昨日から箱根に来ております。毎回箱根に行く時には雪に見舞われる為に2週間前から天気予報を毎日チェックし続けて1日目の夜中~2日目が雨予報だと納得して家を出ました。
今回は小田急ロマンスカーの特急チケットも早めに購入済み。先頭車両の1番前の座席もゲットして。
夫婦揃って大好きなエヴァンゲリオンとの箱根最大コラボ。

で…1時間早めに小田急線の新宿駅に到着したら…


朝5時過ぎに発生したという人身事故の為に我々乗るはずのロマンスカーの運休が決定しとりました(>_<)
マジにショック…。お酒や弁当まで購入し楽しみにしていたのに。結局普通の急行電車に揺られて出発(爆)

まぁ…その代わりロマンスカーに乗っていたとしたら、行かなかったであろう小田原城に行きましたから良しとするか(笑)






河津桜かな、とても綺麗に咲いていました。







そして久し振りの箱根湯本駅。過去最大エヴァンゲリオンとのコラボ以前に、この10年ほどで過去最大…アジア圏の観光客がいない!マジに!予想はしていましたが、ほとんど日本人。たまに西洋の方々がちらほら。

日本人も少なめ。そしてエヴァンゲリオン仕様の階段

ロマンスカーVSEもちょこっとエヴァンゲリオン(シール貼っただけだけれど(笑))



で、スタンプラリー開始

…駅を出て、駅の下にあるいつもの場所へ。

エヴァ屋。(ひらがな変換出来ない…(>_<))グッズショップ。こちらにもスタンプラリーのコーナーあります。


















やっぱり人が少ない箱根湯本駅前の国道1号線沿い商店街

そしていつもならばアジア圏の観光客がデカイスーツケースで無理やり乗車していて乗り降りしづらいバス車内もこの感じ。

チャイナマネーに沸き立つ観光地の方々や日本経済には今回のこと(武漢肺炎改め、COVなんちゃらかんちゃら19…コロナウイルス)は相当な経済的な打撃だとは思います。しかしながら、一般の小市民が言わせて頂きますが、本来の…自国民がほっとする場所…あぁ~来てよかった♪と思える場所にかえって欲しいなぁと。原点回帰。新宿に行っても浅草に行っても京都に行っても箱根に行っても、大雑把な同じような串に刺したどうでもいいような食べ物や似たような【グルメ】とかはっきり言って要らないんじゃないですかね。その土地の良さが生かされていないものを出し過ぎた感があるし。本来あるべき姿っていうか…そういった面では昔の姿に戻って欲しいです。人種差別ではないのですが、【毎日が祭り】・【毎日がラッシュアワーの市バス】…そんな京都、【毎日が初詣】…そんな浅草、【回りは9割アジア人、しかし背景には雄大な富士山】…そんな忍野八海(おしのはっかい)。観ていてガックリ→だから行きたくない。

皆さんはどう思いますか?